検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「生ききる」力

著者名 林田 憲明/著
著者名ヨミ ハヤシダ ノリアキ
出版者 冬樹舎
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611990961一般図書490//開架通常貸出在庫 
2 中央1217814613一般図書490.4/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
490.4 490.4
医療 高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111361747
書誌種別 図書(和書)
著者名 林田 憲明/著
著者名ヨミ ハヤシダ ノリアキ
出版者 冬樹舎
出版年月 2020.12
ページ数 181p
大きさ 19cm
ISBN 4-86113-898-0
分類記号 490.4
タイトル 「生ききる」力
書名ヨミ イキキル チカラ
内容紹介 体と心の衰えを切実に自覚し始める「60歳から」をどう生きるか? 日野原重明から聖路加の灯を受け継ぎ、心理学の巨頭フランクルに学んだ医師が、病、老い、死に寄り添って綴った温かなエッセイ集。全33話を収録。
著者紹介 1946年神奈川県生まれ。東北大学医学部卒業。聖路加国際病院内科部長、ハートセンター長、副院長を歴任。2011年より会員制健康クラブ「聖路加フレンズ」で電話相談、外来診療を担当。
件名1 医療
件名2 高齢者

(他の紹介)内容紹介 「60歳から」をどう生きるか?日野原重明氏から聖路加の灯を受け継ぎ、フランクルに学んだ医師が贈る、温かな33話のエッセイ。―病、老い、死に寄り添って。
(他の紹介)目次 第1章 人間を丸ごと診てきて
第2章 癒す者と癒される者によりよい関係を
第3章 医療ができること、できないこと
第4章 くじけそうになる時、死に直面する時
第5章 人生の折り返し地点を上手にターンする
第6章 人生後半の心豊かな日々をデザインする
第7章 旅に出て巡り合った生き方
(他の紹介)著者紹介 林田 憲明
 1946年神奈川県茅ケ崎市生まれ。1971年東北大学医学部卒業後、聖路加国際病院内科研修医となる。1973年同病院内科勤務。以降内科部長、ハートセンター長、副院長を歴任。2011年より、日野原重明氏が創設した会員制健康クラブ「聖路加フレンズ」で電話相談、外来診療を担当して現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。