検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

もし「未来」という教科があったなら 学校に「未来」という視点を取り入れてみた

著者名 未来科準備室/編
著者名ヨミ ミライカ ジュンビシツ
出版者 学事出版
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112216403一般図書370//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
370.4 370.4
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111362700
書誌種別 図書(和書)
著者名 未来科準備室/編
著者名ヨミ ミライカ ジュンビシツ
出版者 学事出版
出版年月 2020.12
ページ数 175p
大きさ 19cm
ISBN 4-7619-2674-8
分類記号 370.4
タイトル もし「未来」という教科があったなら 学校に「未来」という視点を取り入れてみた
書名ヨミ モシ ミライ ト イウ キョウカ ガ アッタナラ
副書名 学校に「未来」という視点を取り入れてみた
副書名ヨミ ガッコウ ニ ミライ ト イウ シテン オ トリイレテ ミタ
内容紹介 もし「未来」という教科が時間割にあったなら、学校で、各教室で、学校外でどんなことができるだろうか。「未来」を視点にしながら取り組む、学校内外での新しい学び方を紹介しながら、学校の「未来」を考える。
件名1 教育

(他の紹介)内容紹介 予測困難な未来に踊らされていないか。もし、「未来」を学ぶ教科があったなら…。思考実験を通じて、未来に向き合ってみる。学校で、教室で、学校外の学びの場でどんなことができるだろう。
(他の紹介)目次 1 未来を考えるとはどういうことか―教育の外側で語られている「未来」に目を向ける(AIと超長期の歴史把握の視点から考える「未来」
未来の希望を創る学び
未来のことを考える)
2 未来を見据えた学び方―学校内外での様々な試み(学校を飛び出した先生が学校を巻き込む―少し先の未来の学校の姿とは
すべての生徒の「未来」を考える―地域と若者の橋となる学校
「未来」の評価のあり方―プロジェクトによる学びを支える「未来の通知表」 ほか)
3 未来と学校教育―「未来」という言葉に落ち着いて向き合うために(未来を見据えた学校づくりとは
常に「理念」を共有し、「未来」を拓く―主体的に学校を変えていくために
「未来形の学び」の落とし穴と「未来を創る学び」への視点)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。