検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

インターネット漂流記

著者名 吉田 茂樹/[ほか]共著
著者名ヨミ ヨシダ シゲキ
出版者 オーム社
出版年月 1994.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212717688一般図書007.3/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
209.74 209.74
原子爆弾-被害 核実験 原子力災害 放射線障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810327916
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉田 茂樹/[ほか]共著
著者名ヨミ ヨシダ シゲキ
出版者 オーム社
出版年月 1994.6
ページ数 394p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-06078-0
分類記号 007.6389
タイトル インターネット漂流記
書名ヨミ インターネット ヒョウリュウキ
内容紹介 最近、さまざまな業界から注目されているインターネット。インターネットの生い立ちや利用の仕方、そして多様なサービスについて、3人の主人公たちとともに探っていく。物語風に書かれていて読みやすい。
著者紹介 1962年生まれ。豊橋技術科学大学大学院建設工学専攻修了。株式会社CSK入社。現在、東京大学生産技術研究所電子計算機室助手。
件名1 データ通信
件名2 通信網

(他の紹介)内容紹介 広島・長崎への原爆投下、度重なる核実験、ウランの採掘と精錬、原発事故、核兵器事故…核大国アメリカが生み出したヒバクシャの実態に写真と証言で迫る。日本が頼る核の傘の「核」はいったい何を生み出したのか…ヒバクシャが置かれた位置から問いかける。
(他の紹介)目次 1 ヒバクシャ大国アメリカ―核大国はヒバクシャ大国でもある
2 アメリカの核政策―肥大化する核兵器の開発と製造
3 アメリカの核実験と核実験場―度重なる核実験と核実験場の現実
4 ネバダ実験場と風下のヒバクシャ―自国の核政策・核実験で被ばくさせられた人々
5 被ばく兵士・被ばく退役軍人の声―核実験に参加した軍人たちも被ばくした
6 ウラン採掘のヒバクシャ―ウラン採掘に従事した先住民の声
7 スリーマイル島原発事故―否定された被ばく被害の実態
8 核兵器の配備と核兵器事故―核兵器のもうひとつの危険性
9 在米被爆者―忘れられた在米日系人被爆者の存在


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。