検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アフターコロナのマーケティング戦略 最重要ポイント40

著者名 足立 光/著
著者名ヨミ アダチ ヒカル
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211999669一般図書675//開架通常貸出在庫 
2 舎人0411783319一般図書675//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
675 675
マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111363263
書誌種別 図書(和書)
著者名 足立 光/著   西口 一希/著
著者名ヨミ アダチ ヒカル ニシグチ カズキ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2020.12
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-11161-1
分類記号 675
タイトル アフターコロナのマーケティング戦略 最重要ポイント40
書名ヨミ アフター コロナ ノ マーケティング センリャク
副書名 最重要ポイント40
副書名ヨミ サイジュウヨウ ポイント ヨンジュウ
内容紹介 追うべきは、顧客の変化-。日本最強のマーケター2人が、これからのマーケティング戦略について語る。変化の時代にあっても変わらないもの、そしてビジネスを行ううえで本当に考えつづけるべき要素を捉えるためのヒント。
著者紹介 株式会社ファミリーマートエグゼクティブ・ディレクター、チーフ・マーケティング・オフィサー。
件名1 マーケティング

(他の紹介)内容紹介 「追うべきは、時代の変化ではない。顧客の変化である」。日本最強のマーケター2人が縦横無尽に語り尽くす!
(他の紹介)目次 イントロダクション コロナ前後で、何が変わったのか?
第1章 デジタル時代のマーケティングの誤解
第2章 顧客理解における誤解
第3章 ブランディングの誤解
第4章 プロモーションの誤解
第5章 戦略策定の誤解
第6章 アフターコロナのマーケティングで何を考えるべきか
アフタートーク コロナ後にこそ、差別化ではなく独自化を目指そう
(他の紹介)著者紹介 足立 光
 株式会社ファミリーマートエグゼクティブ・ディレクター、チーフ・マーケティング・オフィサー(CMO)。P&Gジャパン株式会社、シュワルツコフヘンケル株式会社社長・会長、株式会社ワールド執行役員、日本マクドナルド株式会社上級執行役員・マーケティング本部長、株式会社ナイアンティックシニアディレクタープロダクトマーケティング(APAC)等を経て、2020年10月より現職。日本マクドナルド時代は、同社のV字回復の立役者のひとりとして活躍。株式会社I‐neの社外取締役、M‐Force株式会社のパートナー、スマートニュース株式会社や生活協同組合コープさっぽろ等のマーケティング・アドバイザーも兼任。オンラインサロン「無双塾」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西口 一希
 株式会社Strategy Partners代表取締役。M‐Force株式会社共同創業者。1990年P&Gジャパン株式会社に入社し、ブランドマネージャー、マーケティングディレクターを歴任し、パンパース、パンテーン、プリングルズ、ヴィダルサスーン等を担当。2006年ロート製薬株式会社に入社、執行役員マーケティング本部長としてスキンケア商品の肌ラボを日本一の化粧水に育成、男性用ボディケアブランドのデ・オウを開発、発売1年で全身洗浄料市場でNo.1に育成。スキンケア、医薬品、目薬など60以上のブランドを担当。2015年ロクシタンジャポン株式会社代表取締役。2016年にロクシタングループ過去最高利益達成に貢献し、アジア人初のグローバルエグゼクティブコミッティメンバーに選出、その後ロクシタン社外取締役戦略顧問。2017年にスマートニュース株式会社へ日本および米国のマーケティング担当執行役員として参画、累計ダウンロード数5,000万、月間使用者数2,000万人、企業評価金額が10億ドル(約1000億円)を超えるユニコーン化への成長に貢献。2019年9月スマートニュースを退社。株式会社Strategy Partnersの代表取締役として事業戦略・マーケティング戦略のコンサルタント業務および投資活動に従事。戦略調査を軸とするM−Force株式会社を共同創業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。