検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

関東大震災 幻冬舎新書 は-21-1 その100年の呪縛

著者名 畑中 章宏/著
著者名ヨミ ハタナカ アキヒロ
出版者 幻冬舎
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112366794一般図書210.6//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111767271一般図書210.69//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
919.5 919.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111589898
書誌種別 図書(和書)
著者名 畑中 章宏/著
著者名ヨミ ハタナカ アキヒロ
出版者 幻冬舎
出版年月 2023.7
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-98701-2
分類記号 210.69
タイトル 関東大震災 幻冬舎新書 は-21-1 その100年の呪縛
書名ヨミ カントウ ダイシンサイ
副書名 その100年の呪縛
副書名ヨミ ソノ ヒャクネン ノ ジュバク
内容紹介 東京の都市化・近代化を進めたといわれる関東大震災は、実は人々に過去への郷愁や土地への愛着を呼び起こす契機となり、軍国主義への道を作った。気鋭の民俗学者が、震災後100年の歴史とともに日本人の精神に迫る。
著者紹介 大阪生まれ。民俗学者。著書に「柳田国男と今和次郎」「災害と妖怪」「21世紀の民俗学」など。
件名1 関東大震災(1923)

(他の紹介)内容紹介 200年前、九州を旅した才気煥発の文人・頼山陽。旅行中に揮毫した墨蹟淋漓の漢詩紀行「西遊詩巻」に、その文人墨客の交往と山紫水明の風光をたずねる。
(他の紹介)目次 1章 漢詩人頼山陽の九州漫遊
2章 西遊する頼山陽と『杜韓蘇古詩鈔』
3章 「西遊詩巻」と二つの跋文
4章 「西遊詩巻」訳注
5章 下関と頼山陽
6章 頼山陽と下関の商人広江殿峰
附録(探訪・京都の漢学
入谷仙介先生の教え)
(他の紹介)著者紹介 谷口 匡
 1963年鳥取県生まれ。1990年筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科(各国文学専攻)満期退学。筑波大学助手、下関市立大学助教授などを経て、京都教育大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。