検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の外からコロナを語る 海外で暮らす日本人が見たコロナと共存する世界各国の今

著者名 下川 裕治/責任編集
著者名ヨミ シモカワ ユウジ
出版者 メディアパル
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212011779一般図書916/し/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

下川 裕治
2020
916 916
新型コロナウイルス感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111363730
書誌種別 図書(和書)
著者名 下川 裕治/責任編集
著者名ヨミ シモカワ ユウジ
出版者 メディアパル
出版年月 2020.12
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-8021-1049-5
分類記号 916
タイトル 日本の外からコロナを語る 海外で暮らす日本人が見たコロナと共存する世界各国の今
書名ヨミ ニホン ノ ソト カラ コロナ オ カタル
副書名 海外で暮らす日本人が見たコロナと共存する世界各国の今
副書名ヨミ カイガイ デ クラス ニホンジン ガ ミタ コロナ ト キョウゾン スル セカイ カッコク ノ イマ
内容紹介 ロックダウンの街から見える、ポストコロナ時代。海外在住日本人9人が、コロナ禍での暮らし、日本の状況や対策がどう映っているか、日本との往来が難しくなった今、何を考えているかなどを語る。
著者紹介 1954年長野県生まれ。慶應義塾大学卒業。新聞社を経て独立。おもにアジア、沖縄をフィールドに旅を書き続けている。著書に「12万円で世界を歩くリターンズ」「世界最悪の鉄道旅行」など。
件名1 新型コロナウイルス感染症

(他の紹介)内容紹介 ロックダウンの街から見える、ポストコロナ時代。在外日本人9人それぞれの物語。
(他の紹介)目次 第1章 アメリカ合衆国・ニューヨーク―ニューヨークは70年代に戻るのか?
第2章 中国・上海―悶作戦と上海人のおせっかい
第3章 台湾・台北―コロナ禍「台湾人」であるということ
第4章 ベトナム・ホーチミンシティ―それでもベトナム人は優しかった
第5章 カンボジア・シェムリアップ―観光地シェムリアップで生きていく
第6章 韓国・ソウル―緊急アラームが鳴り響くソウルの街で
第7章 タイ・バンコク―いまタイにいることを幸運に思った
第8章 フランス・パリ―パリ市民のコンフィヌマンとソリダリテ
第9章 フィリピン・マニラ―世界で最も厳しい防疫措置の首都マニラから


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。