検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

液晶、その不思議な世界へ 東京理科大学・坊っちゃん選書 携帯電話、テレビ画面から始める現代の科学

著者名 小林 駿介/著
著者名ヨミ コバヤシ シュンスケ
出版者 オーム社
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511359283一般図書549//開架通常貸出在庫 
2 やよい0811523711一般図書549//開架通常貸出在庫 
3 中央1215937879一般図書549.9/コ/開架通常貸出在庫 
4 新田1610754101一般図書549//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
介護保険

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710082260
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 駿介/著
著者名ヨミ コバヤシ シュンスケ
出版者 オーム社
出版年月 2007.11
ページ数 4,131p
大きさ 19cm
ISBN 4-274-20444-9
分類記号 549.9
タイトル 液晶、その不思議な世界へ 東京理科大学・坊っちゃん選書 携帯電話、テレビ画面から始める現代の科学
書名ヨミ エキショウ ソノ フシギ ナ セカイ エ
副書名 携帯電話、テレビ画面から始める現代の科学
副書名ヨミ ケイタイ デンワ テレビ ガメン カラ ハジメル ゲンダイ ノ カガク
内容紹介 携帯電話、テレビなど、私たちの周りには液晶を使った製品がたくさんあります。たくさんの人の多くの努力によって、今日のように高性能で誰にでも買える値段になった液晶の基礎から、ちょっと高度な知識までを解説します。
著者紹介 1932年埼玉県生まれ。東京大学大学院数物系研究科電子工学専攻博士課程修了。山口東京理科大学大学院基礎工学研究科教授、液晶研究所所長。工学博士。専門は光エレクトロニクス。
件名1 液晶ディスプレイ

(他の紹介)目次 1部 介護保険施行20年―その変容と課題(介護保険の根源的な矛盾と将来像に対する視点
高齢者の生活実態と介護保険
介護保険の誕生からたどる現在の課題
介護人材政策の総括と課題
自治体はどう変えられようとしているのか)
2部 海外の介護保険に学ぶ(ドイツの介護保険改革
韓国の介護保険改革)
3部 当事者とケアワーカーからの報告(「認知症の人と家族の会」と介護保険
在宅で働くホームヘルパーにみる介護保険の矛盾―「生きる」のも「逝く」のも自分らしく)
(他の紹介)著者紹介 芝田 英昭
 立教大学コミュニティ福祉学部教授。1958年福井県生まれ。専門は社会保障論。博士(社会学)。立命館大学産業社会学部教授を経て2009年より現職。自治体問題研究所副理事長、埼玉県社会保障推進協議会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。