検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

リターンズ 二十一世紀に先住民になること

著者名 ジェイムズ・クリフォード/[著]
著者名ヨミ ジェイムズ クリフォード
出版者 みすず書房
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217813490一般図書389/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
389.04 389.04
文化人類学 先住民族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111365119
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジェイムズ・クリフォード/[著]   星埜 守之/訳
著者名ヨミ ジェイムズ クリフォード ホシノ モリユキ
出版者 みすず書房
出版年月 2020.12
ページ数 372,26p
大きさ 22cm
ISBN 4-622-08962-9
分類記号 389.04
タイトル リターンズ 二十一世紀に先住民になること
書名ヨミ リターンズ
副書名 二十一世紀に先住民になること
副書名ヨミ ニジュウイッセイキ ニ センジュウミン ニ ナル コト
内容紹介 滅びるどころか世界各地で可視化する「先住民」運動の本質を、節合・パフォーマンス・翻訳をキーワードに理論的に分析。先住民による新たなアイデンティティ戦略を、民族誌的・歴史的リアリズムで描出する。
著者紹介 1945年アメリカ合衆国生まれ。カリフォルニア大学サンタクルーズ校名誉教授。著書に「文化を書く」「文化の窮状」「ルーツ」など。
件名1 文化人類学
件名2 先住民族

(他の紹介)内容紹介 絶滅するどころか新たな意味を帯びつつ現前してきた先住民。世界各地で自らの「ルーツ」を回復し刷新する「帰郷」を探究し、節合・パフォーマンス・翻訳を手がかりに未来を予見する重要著作。
(他の紹介)目次 第1部(複数の歴史の間で
先住民の複数の節合
先住民経験の多様性)
第2部(イシの物語)
第3部(ハウオファの希望
幾つもの道を見ながら
第二の生―仮面の帰還)
(他の紹介)著者紹介 クリフォード,ジェイムズ
 1945年、アメリカ合衆国ニューヨーク市生まれ。1978年から2010年までカリフォルニア大学サンタクルーズ校の「意識の歴史プログラム」教授。現在は同大学名誉教授。1986年、ジョージ・マーカスとの共編著『文化を書く』(紀伊國屋書店)により、人類学の批判的歴史家として一躍有名になる。2010年、2018年に来日(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
星埜 守之
 1958年、アメリカ合衆国ペンシルヴェニア州生まれ。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。20世紀フランス文学、フランス語圏文学。訳書に、シャモワゾー『テキサコ』(平凡社、渋沢クローデル賞・フランス大使館エール・フランス特別賞)、マキーヌ『フランスの遺言書』(水声社、小西国際交流財団第8回日仏翻訳文学賞)、リテル『慈しみの女神たち』(共訳、集英社。日本翻訳出版文化賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。