検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東方見聞録 角川ソフィア文庫 I413-1

著者名 マルコ・ポーロ/[著]
著者名ヨミ マルコ ポーロ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711776690一般図書292//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マルコ・ポーロ 長澤 和俊
2020
292.09 292.09
アジア-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111367588
書誌種別 図書(和書)
著者名 マルコ・ポーロ/[著]   長澤 和俊/訳・解説
著者名ヨミ マルコ ポーロ ナガサワ カズトシ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.12
ページ数 334p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-110773-7
分類記号 292.09
タイトル 東方見聞録 角川ソフィア文庫 I413-1
書名ヨミ トウホウ ケンブンロク
内容紹介 ヴェネツィア商人の息子マルコは中国へ陸路で渡り、13世紀のアジア世界を支配するフビライ・ハーンの絢爛たる宮廷へと辿り着く。元朝の使者として見聞した各地の暮らしや奇妙な風習…。大航海時代を導いた冒険譚。
件名1 アジア-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 ヴェネツィア商人の息子マルコは中国へ陸路で渡り、13世紀のアジア世界を支配するフビライ・ハーンの絢爛たる宮廷へと辿り着く。元朝の使者として見聞した各地の暮らしや奇妙な風習、宗教、貨幣や通信制度、そして財宝の島ジパングと元寇の顛末。ヨーロッパ人の驚異の的となった冒険譚はコロンブスを突き動かし、大航海時代の原動力となった。生涯を中央アジアの踏査にささげたシルクロード史家が、旅人の眼で訳し読み解く。
(他の紹介)目次 1 マルコ・ポーロの旅のあらまし
2 トルコからパミールまで
3 カシュガルから上都へ
4 フビライ・ハーンの宮廷と首都
5 雲南・ビルマへの旅
6 マンジへの旅
7 帰国の途につく
8 インドから帰国まで
(他の紹介)著者紹介 長澤 和俊
 1928年、東京生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。文学博士。早稲田大学文学部教授ののち、同大学名誉教授。東西交渉史、中央アジア史を専攻。2019年、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。