検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

南海漂泊 土方久功伝

著者名 岡谷 公二/[著]
著者名ヨミ オカヤ コウジ
出版者 河出書房新社
出版年月 1990.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212131229一般図書712.1/ヒ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
929.1 929.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810253487
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡谷 公二/[著]
著者名ヨミ オカヤ コウジ
出版者 河出書房新社
出版年月 1990.8
ページ数 214p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-22177-7
分類記号 712.1
タイトル 南海漂泊 土方久功伝
書名ヨミ ナンカイ ヒョウハク
副書名 土方久功伝
副書名ヨミ ヒジカタ ヒサカツ デン

(他の紹介)内容紹介 権力はそんな彼を「囚人」にした。黄晳暎(ファン・ソギョン)は行動する作家として、労働現場、ベトナム戦争、民衆文化運動、韓国民主化・南北統一運動の渦中に身を投じ、そこに生きる人びとの姿を伝えようとした。権力はそんな彼を「囚人」にしたが、本書はその「囚人」の眼を通して、韓国現代史を生き抜いた人びとの真実を描きあげ、韓国民主化の精神を次代につなぐ文学的自伝である。
(他の紹介)目次 出行 1985〜86
監獄1
訪北 1986〜89
監獄2
亡命 1989〜93
監獄3
幼年 1947〜56
監獄4
(他の紹介)著者紹介 黄 晳暎
 1943年、中国長春(旧満洲新京)生まれ。9歳で韓国に移住。1962年、高校在学中に短編小説「立石附近」で『思想界』新人文学賞を受賞。4・19学生革命や日韓会談反対運動に参加し、ベトナム戦争にも従軍。70年、短編小説「塔」が『朝鮮日報』新春文芸に当選し作家活動を始める。89年に北朝鮮を訪問し、国家保安法違反で手配されたためベルリンとニューヨークで亡命生活を送る。93年に韓国に帰国すると国家安全企画部に逮捕され、98年金大中政権誕生による赦免で釈放されるまで5年に及ぶ服役生活を送る。釈放後、韓国の古典から近現代史までを題材とする作品を次々に発表し、現代韓国を代表する作家として評価されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
舘野 晳
 韓国関係の出版物の企画・執筆・翻訳・編集に従事。K‐BOOK振興会理事。日本出版学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 宣子
 韓国語・朝鮮語翻訳、講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。