検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

わたしは大統領の奴隷だった ワシントン家から逃げ出した奴隷の物語

著者名 エリカ・アームストロング・ダンバー/著
著者名ヨミ エリカ アームストロング ダンバー
出版者 汐文社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311603690一般図書289//ティーンズ通常貸出在庫 
2 中央1217807294一般図書Y916//ティーンズ通常貸出在庫 
3 新田1610996876一般図書Y28//ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エリカ・アームストロング・ダンバー キャサリン・ヴァン・クリーヴ 渋谷 弘子
2020
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111367815
書誌種別 図書(児童)
著者名 エリカ・アームストロング・ダンバー/著   キャサリン・ヴァン・クリーヴ/著   渋谷 弘子/訳
著者名ヨミ エリカ アームストロング ダンバー キャサリン ヴァン クリーヴ シブヤ ヒロコ
出版者 汐文社
出版年月 2020.12
ページ数 203p
大きさ 20cm
ISBN 4-8113-2816-4
分類記号 289.3
タイトル わたしは大統領の奴隷だった ワシントン家から逃げ出した奴隷の物語
書名ヨミ ワタシ ワ ダイトウリョウ ノ ドレイ ダッタ
副書名 ワシントン家から逃げ出した奴隷の物語
副書名ヨミ ワシントン ケ カラ ニゲダシタ ドレイ ノ モノガタリ
内容紹介 アメリカの初代大統領ワシントンは、大勢の奴隷を所有していた。能力が高く大統領夫人マーサから重用されていた女性オーナは、孫娘の「結婚祝い」として譲渡されそうになり、耐えかねて逃亡を企て…。
著者紹介 ラトガーズ大学チャールズ&メアリー・ビアード歴史学教授。

(他の紹介)内容紹介 オーナ・マリア・ジャッジは、生まれたときからジョージ・ワシントン、マーサ・ワシントン夫妻の奴隷だった。ある日、オーナは孫娘の「結婚祝い」として譲渡されそうになり…。
(他の紹介)目次 オーナはいつ、どのように生まれた?
マウントバーノンで育って
生まれたばかりの新しい国
選ばれた奴隷
はじめての北部
運命を変えた町
ニューヨークの生活
大統領の病気
だれの許可もいらない人生
奴隷制度をめぐって
ふりまわされる奴隷たち
世界中が変わり始める
伝染病であぶりだされたもの
孫娘の願い
オーナに求められていること
逃亡計画
逃亡
十ドルの報奨金
見覚えのある黒人
オーナを連れ戻すために
奴隷捕獲人の計画
自分の人生を決める
あきらめきれず
間一髪の逃亡
ワシントン夫妻の死
自由な人生を生きぬいて
(他の紹介)著者紹介 アームストロング・ダンバー,エリカ
 ラトガーズ大学のチャールズ&メアリー・ビアード歴史学教授。また、フィラデルフィア図書館会社のアフリカ系アメリカ人の歴史部門の責任者を務める。2008年に最初の著書である“A Fragile Freedom”(脆弱な自由)が出版された。2017年に出版されたノンフィクション“NEVER CAUGHT”(捕まるものか)は全米図書賞のファイナリストとなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヴァン・クリーヴ,キャサリン
 ペンシルベニア大学で文芸創作法と映像制作を教える。数冊の著書がある。そのうちの1冊“Drizzle”は『緑の霧』(ほるぷ出版)として日本でも出版されている。家族とともにペンシルベニア州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渋谷 弘子
 東京教育大学文学部卒業。27年間県立高校で英語を教えたのち、翻訳を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。