検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

インドネシアビジネス法実務体系

著者名 小松 岳志/編著
著者名ヨミ コマツ タケシ
出版者 中央経済社
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112217310一般図書338.9//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
国際投資 法律-インドネシア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111368635
書誌種別 図書(和書)
著者名 小松 岳志/編著   梅津 英明/編著   竹内 哲/編著   井上 諒一/編著   花村 大祐/編著
著者名ヨミ コマツ タケシ ウメツ ヒデアキ タケウチ テツ イノウエ リョウイチ ハナムラ ダイスケ
出版者 中央経済社
出版年月 2021.1
ページ数 2,11,382p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-36371-9
分類記号 338.9224
タイトル インドネシアビジネス法実務体系
書名ヨミ インドネシア ビジネス ホウジツム タイケイ
内容紹介 インドネシア企業法務のポイントを、体系立て掘り下げて解説。実用的な面にとどまらず、例外的な局面で、自ら制度を理解し判断してゆくための理論的側面の説明を重視する。
著者紹介 京都大学法学部卒業。弁護士。森・濱田松本法律事務所シンガポールオフィス共同代表パートナー。
件名1 国際投資
件名2 法律-インドネシア

(他の紹介)内容紹介 企業法務のポイントを体系的に整理。現地でつちかった経験と制度理解をベースに、さまざまな局面での合理的な判断に応用できる理論的な解説が充実。
(他の紹介)目次 第1部 インドネシアの法制度(インドネシア共和国憲法成立の経緯
インドネシアの法源 ほか)
第2部 進出段階の法規制(進出実行段階の法規制の枠組み
拠点の形態の選択 ほか)
第3部 進出後の事業運営段階の法規制(会社法
不動産法制 ほか)
第4部 事業セクター固有の法規制(銀行
マルチファイナンス ほか)
(他の紹介)著者紹介 小松 岳志
 1999年京都大学法学部卒業。2000年弁護士登録(森綜合法律事務所(現森・濱田松本法律事務所)入所)、第二東京弁護士会所属。2005年シカゴ大学ロースクール修了。2005年アトランタAlston&Bird法律事務所にて執務。2006年ニューヨーク州弁護士登録。2006年法務省民事局参事官室に任期付公務員(会社法担当)として出向(〜2009年)。2012年森・濱田松本法律事務所シンガポールオフィス共同代表パートナー(〜現在)。2012年シンガポール外国法弁護士登録。2016年シンガポール法弁護士(FPC)登録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梅津 英明
 2003年東京大学法学部卒業。2004年森・濱田松本法律事務所入所。2006年経済産業省経済産業政策局産業組織課に出向(課長補佐)。2009年シカゴ大学ロースクール卒業。2009年Davis Polk&Wardwell法律事務所NYオフィスおよび東京オフィスにて執務(〜2010年)。2011年成蹊大学法学部非常勤講師(〜2014年)。2012年日本弁護士連合会・国際活動に関する協議会幹事(2020年〜は委員)。2015年財務省「ミャンマー資本市場育成支援」ワーキング・グループ委員。2015年中小企業基盤整備機構「海外リスクマネジメント研究会」委員。2016年IBA(International Bar Association・国際法曹協会)アジア大洋州議会役員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹内 哲
 2005年東京大学法学部卒業。2007年弁護士登録(森・濱田松本法律事務所入所)、第二東京弁護士会所属。2013年ペンシルバニア大学ロースクール卒業(LL.M./Wharton Business Law Certificate)。2013年ベトナム・ハノイVILAF法律事務所にて執務。2014年ニューヨーク州弁護士登録。2014年インドネシア・ジャカルタAKSET Lawにて執務。2017年森・濱田松本法律事務所シンガポールオフィスにて執務(〜現在)(シンガポール外国法弁護士登録)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 諒一
 2013年慶應義塾大学法学部卒業。2014年弁護士登録、第二東京弁護士会所属。2015年森・濱田松本法律事務所入所(〜2020年)。2017年森・濱田松本法律事務所北京オフィス駐在。2018年AKSET Law(森・濱田松本法律事務所ジャカルタデスク)駐在(〜2020年)。2020年三浦法律事務所。2020年コロンビア大学ロースクール留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
花村 大祐
 2011年慶應義塾大学法学部卒業。2013年千葉大学法科大学院修了。2014年弁護士登録、東京弁護士会所属。2018年森・濱田松本法律事務所入所。2018年森・濱田松本法律事務所シンガポールオフィスにて執務(〜現在)(シンガポール外国法弁護士登録)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。