検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江戸東京名所事典 古地図で辿る歴史と文化

著者名 笠間書院編集部/編
著者名ヨミ カサマ ショイン ヘンシュウブ
出版者 笠間書院
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217824653一般図書213.61/エ/開架通常貸出貸出中  ×
2 江南1510918376一般図書213.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
213.61 213.6105
東京都-歴史 東京都-地図 絵図 江戸名所図会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111368838
書誌種別 図書(和書)
著者名 笠間書院編集部/編
著者名ヨミ カサマ ショイン ヘンシュウブ
出版者 笠間書院
出版年月 2020.12
ページ数 377p
大きさ 21cm
ISBN 4-305-70935-6
分類記号 213.6105
タイトル 江戸東京名所事典 古地図で辿る歴史と文化
書名ヨミ エド トウキョウ メイショ ジテン
副書名 古地図で辿る歴史と文化
副書名ヨミ コチズ デ タドル レキシ ト ブンカ
内容紹介 天保年間に出版された江戸のガイドブック「江戸名所図会」所収の名所旧跡、神社仏閣を中心に、江戸時代の名所を「江戸切絵図」で辿りながら楽しめる事典。江戸東京中心部・中央部・東部など、5つの地域に分けて解説する。
件名1 東京都-歴史
件名2 東京都-地図
件名3 絵図

(他の紹介)内容紹介 近所のなにげない神社やお寺、いつも歩いている町や公園も江戸時代は名観光地だった!五街道の起点日本橋、江戸随一の歓楽街浅草寺、討ち入りの現場本所松坂町、桜の名所飛鳥山、葛飾北斎の墓所誓教寺…「古地図」と『江戸名所図会』で解説する江戸観光案内。
(他の紹介)目次 1 江戸東京中心部(皇居周辺(御曲輪内大名小路絵図)
霞が関・永田町周辺(麹町永田町外桜田絵図) ほか)
2 江戸東京中央部(新橋・浜松町周辺(芝口南西久保愛宕下之図)
赤坂周辺(今井谷六本木赤坂絵図) ほか)
3 江戸東京東部(上野周辺(東都下谷絵図)
浅草橋・蔵前周辺(東都浅草絵図) ほか)
4 江戸東京南部・西部(三田・品川周辺(芝三田二本榎高輪辺絵図)
麻布周辺(東都麻布之絵図) ほか)
5 江戸東京北部(本駒込周辺(東都駒込辺絵図)
王子・巣鴨周辺(染井王子巣鴨辺絵図) ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。