検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

エコとピースの交差点 ゆっくりノートブック 3 ラミス先生のわくわく平和学

著者名 C.ダグラス・ラミス/著
著者名ヨミ C ダグラス ラミス
出版者 大月書店
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216151595一般図書319.8/ラ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スティーヴ・マルティニ 雨沢 泰
2000
367.21 367.21
遺跡・遺物 ピラミッド

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810090105
書誌種別 図書(和書)
著者名 C.ダグラス・ラミス/著   辻 信一/著
著者名ヨミ C ダグラス ラミス ツジ シンイチ
出版者 大月書店
出版年月 2008.12
ページ数 183p
大きさ 19cm
ISBN 4-272-32033-2
分類記号 319.8
タイトル エコとピースの交差点 ゆっくりノートブック 3 ラミス先生のわくわく平和学
書名ヨミ エコ ト ピース ノ コウサテン
副書名 ラミス先生のわくわく平和学
副書名ヨミ ラミス センセイ ノ ワクワク ヘイワガク
内容紹介 経済の支配下からエコとピースを救いだそう-。アメリカの政治学者ダグラス・ラミスと、環境文化運動や環境共生型ビジネスに取り組む辻信一が、経済が作りだす戦争状態から抜けだすエコ的方法を提案する。
著者紹介 1936年サンフランシスコ生まれ。政治学者。沖縄を拠点に執筆・講演活動を行う。
件名1 平和
件名2 環境問題

(他の紹介)内容紹介 世界に散る「四角錐」の調査・発掘、さらにその先の秘密に迫る。なぜその場所が選ばれたのか?人々の生活は?材料の選定、運搬は?建造当時のリアルへ、Go to Wonderland…。
(他の紹介)目次 エジプト編(ネチェリケト王のピラミッド
スネフェル王のピラミッド ほか)
テオティワカン編(都市の建設
月のピラミッド ほか)
ヨーロッパ編(エリニコのピラミッド(ギリシア)ガイウス・ケスティウスのピラミッド(イタリア))
ボロブドゥール編(ボロブドゥール)
(他の紹介)著者紹介 河江 肖剰
 考古学者。名古屋大学高等研究院准教授。米ナショナルジオグラフィック・エクスプローラー。エジプトのピラミッドの3D計測や「ピラミッド・タウン」の発掘に従事。テレビにも出演し、エジプト文明についての知見を広めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 悦夫
 富山国際大学現代社会学部教授。博士(学術)。専門は、メソアメリカ考古学、観光人類学。1999年よりメキシコ、テオティワカン遺跡「月のピラミッド」考古学プロジェクトに参加。現在も、テオティワカン遺跡の調査を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。