検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

城と隠物の戦国誌 ちくま学芸文庫 フ44-1

著者名 藤木 久志/著
著者名ヨミ フジキ ヒサシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011549407一般図書210.4//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
210.47 210.47
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代 城

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111371025
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤木 久志/著
著者名ヨミ フジキ ヒサシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.1
ページ数 281p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-51024-2
分類記号 210.47
タイトル 城と隠物の戦国誌 ちくま学芸文庫 フ44-1
書名ヨミ シロ ト カクシモノ ノ センゴクシ
内容紹介 戦国時代、村びとたちは命と財産を守るため、どのような対策をとっていたのか。鍵となるのは城や寺社。中世村びとの暮らしに迫った著者が、遺跡を歩きつつ、戦国の城を舞台に人びとの危機管理の知恵を追う。
件名1 日本-歴史-室町時代
件名2 日本-歴史-安土桃山時代
件名3

(他の紹介)内容紹介 村に戦争がくる!一世紀以上も戦乱が続いた戦国時代、村びとたちは命と財産を守るため、どのような対策をとっていたのか。鍵になるのは城や寺社等である。城郭内等に「小屋」を掛けて地域住民の戦時避難所としたり、家財や食料を隠物として穴倉に隠したり、預物として寺社や他所に預ける仕組みが出来あがっていた。豊臣秀吉による小田原城攻めや「九州征伐」にあっては、城内に大勢の領民が避難していたという記録が残されている。中世村びとの暮らしに迫った著者が、遺跡を歩きつつ、戦国の城を舞台に人々の危機管理の知恵を追う。
(他の紹介)目次 1 城は民衆の避難所(中国古代の城郭の原像
西欧中世の城郭の原像を探る
危機管理の習俗の発見
戦国の城の維持・管理
戦国の城は村の避難所
秀吉軍襲来下の城)
2 隠物・預物の世界(穴を掘って埋める
隠物・預物の習俗)
(他の紹介)著者紹介 藤木 久志
 1933‐2019年。新潟県生まれ。新潟大学卒業・東北大学大学院修了。文学博士。立教大学名誉教授。専攻、日本中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。