検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

法律のひろば

巻号名 2023.10:Vol.76_No.7
刊行情報:発行日 20231001
出版者 ぎょうせい


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0131270621雑誌/F2/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
099 099
論文作法 入学試験(大学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131177813
巻号名 2023.10:Vol.76_No.7
刊行情報:発行日 20231001
特集記事 第211回国会重要法律解説
出版者 ぎょうせい

(他の紹介)内容紹介 そのまま使える文例が満載!これ1冊で、頻出テーマ&最新用語の知識と対策はOK!コロナ後の社会問題、頻出キーワードに対応!
(他の紹介)目次 第1部 基礎編 小論文の点のとり方、知っておくべき7つの重大事項(小論文と作文は大きく違う
この「型」通りに書くだけで小論文になる
出題パターンに合わせた攻略法を押さえておく
「課題文」を読んで書く場合の注意点
点がとれない最大の原因は、知識不足だ ほか)
第2部 実践編 論点すっきり!試験にでる「10大テーマ」の受かる書き方(グローバル化
ボランティア・福祉
教育
民主主義と日本の政治
日本文化 ほか)
特別付録 これから出題が予想される学部系統別テーマ&キーワード集


内容細目

1 第211回国会重要法律解説

目次

1 特集 第211回国会重要法律解説-成立法律の概要と実務への影響
1 仲裁・調停法制の整備の概要 ページ:6
福田敦
2 戸籍法の改正(氏名の振り仮名の法制化)と実務への影響 ページ:17
櫻庭倫
国分貴之
長橋佑里香
3 「刑法及び刑事訴訟法の一部を改正する法律」及び「性的な姿態を撮影する行為等の処罰及び押収物に記録された性的な姿態の影像に係る電磁的記録の消去等に関する法律」の概要 ページ:23
浅沼雄介
4 「刑事訴訟法等の一部を改正する法律」の概要 ページ:33
野末宜義
5 入管法等の一部を改正する法律(令和5年入管法改正)の概要 ページ:42
宮本征
6 DV防止法令和5年改正の解説 ページ:49
村上耕司
大山雄太郎
7 特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律の概要 ページ:57
重田佑樹
伊藤柊
全未来
青木穂高
8 著作権法の一部を改正する法律(令和5年著作権法改正)について ページ:64
文化庁著作権課
9 令和5年不正競争防止法・産業財産権法の改正の概要 ページ:72
黒川直毅
菊地リチャード平八郎
望月孝洋
吉川阿佳里
松本将明
2 論説
1 遠隔監視型自動運転バス事業の安全対策コストに関する提案 ページ:81
友近直寛
2 電気通信・電波を利用するサービスに対する新規制と実務対応 ページ:89
角田龍哉
3 連載
1 プライバシー・サイバーセキュリティと企業法務<第4回>プライバシー侵害による不法行為の成立 ページ:99
渡邊涼介
2 商事非訟における実体法と手続法との交錯<第4回>少数株主の株主総会招集許可申立事件 ページ:106
吉垣実
3 弁護士とソーシャルワーカーの対話<第4回>性依存症と刑事弁護 ページ:114
浦崎寛泰
佐藤香奈子
4 ひろば時論
1 国際捜査共助の枠組みに係る最近の動き ページ:2
法務省刑事局
2 研修についての一考察 ページ:3
法務総合研究所研修部
5 訟務情報
1 受刑者選挙権確認等請求事件(東京地裁令和5年7月20日判決) ページ:120
6 ひろば法律速報 ページ:124
1 脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律(令和5年法律第44号)
2 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律(令和5年法律第48号)
3 空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律(令和5年法律第50号)
4 民事関係手続等における情報通信技術の活用等の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(令和5年法律第53号)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。