検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大日本史料 第10編之18 正親町天皇

著者名 東京大学史料編纂所/編纂
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク シリョウ ヘンサンジョ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216315463一般図書R210.08/タ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010027023
書誌種別 図書(和書)
著者名 東京大学史料編纂所/編纂
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク シリョウ ヘンサンジョ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2000.4
ページ数 396,9p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-090468-X
分類記号 210.088
タイトル 大日本史料 第10編之18 正親町天皇
書名ヨミ ダイニホン シリョウ
件名1 日本-歴史-史料

(他の紹介)内容紹介 ながーいくちばし、みじかいくちばし、大きなくちばし、小さなくちばし、まがったくちばし、とがったくちばし、ふといくちばし、ひらたいくちばし…どんなふうに使うのだろう。
(他の紹介)目次 さまざまなくちばし
魚をつきさす
魚をはさむ
カニやゴカイをつまんでとらえる
肉をひきさく
巣材をはこぶ
ひなにえさをはこぶ
巣をつくる
木の幹で虫をとらえる
木の枝で虫をとらえる〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 国松 俊英
 1940年、滋賀県に生まれる。童話や創作を書くほか、自然や野鳥を題材にしたノンフィクション、科学読み物を多く書いている。日本児童文学者協会、日本野鳥の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水谷 高英
 1951年、岐阜県に生まれる。武蔵野美術短期大学卒業。テレビ局勤務ののち、フリーのイラストレーターとなる。幼児向け教育絵本などを経て、現在は野鳥のイラストを中心に図鑑・雑誌・広告を手がける。「みる野鳥記」シリーズ(あすなろ書房)で、第40回産経児童出版文化賞を受賞。サントリーの新聞広告で、第21回読売広告大賞読者大賞を受賞。日本野鳥の会会員、NPO自然環境アカデミー会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。