検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

城郭考古学の冒険 幻冬舎新書 せ-4-1

著者名 千田 嘉博/著
著者名ヨミ センダ ヨシヒロ
出版者 幻冬舎
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611996356一般図書210.47//開架通常貸出在庫 
2 花畑0711779173一般図書210.4//新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
210.47 210.47
遺跡・遺物-日本 城

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111374333
書誌種別 図書(和書)
著者名 千田 嘉博/著
著者名ヨミ センダ ヨシヒロ
出版者 幻冬舎
出版年月 2021.1
ページ数 297p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-98611-4
分類記号 210.47
タイトル 城郭考古学の冒険 幻冬舎新書 せ-4-1
書名ヨミ ジョウカク コウコガク ノ ボウケン
内容紹介 織田信長・明智光秀・松永久秀らの城づくりからわかる天下統一と戦国大名の実像、石垣・堀・門の見方、世界の城との意外な共通点…。「城」を資料として歴史を研究する城郭考古学の成果とその可能性を第一人者が語りつくす。
著者紹介 1963年愛知県生まれ。城郭考古学者。大阪大学博士(文学)。奈良大学文学部文化財学科教授。著書に「信長の城」など。
件名1 遺跡・遺物-日本
件名2

(他の紹介)内容紹介 城跡の発掘調査、絵図・地図、文字史料など分野横断的に「城」を資料として歴史を研究する「城郭考古学」。城を築いた豪族・武士の統治の仕方や当時の社会のあり方等々、近年、城を考古学的に研究することで、文字史料ではわからなかったことが次々に明らかになってきた。信長・秀吉・家康・光秀・久秀らの城づくりからわかる天下統一と戦国大名の実像、石垣・堀・門の見方、アイヌのチャシ・琉球のグスクなど日本の城の多様性、世界の城との意外な共通点等々、城郭考古学の成果とその可能性を第一人者が存分に語りつくす。
(他の紹介)目次 第1章 城へのいざない(城の世界へ
城のシンボルは天守か ほか)
第2章 城の探険から歴史を読む(戦いの考古学
城の「鑑賞術」1―櫓や門を読み解く ほか)
第3章 城から考える天下統一の時代(戦国から近世への城郭変化
国際的視点の城郭象徴論へ ほか)
第4章 比較城郭考古学でひもとく日本と世界の城(日本の城と西洋の城
世界のなかの日本の城 ほか)
第5章 考古学の現場から見る城の復元(二一世紀の城人気
平面プランと考古学 ほか)
(他の紹介)著者紹介 千田 嘉博
 1963年、愛知県生まれ。城郭考古学者、大阪大学博士(文学)。名古屋市見晴台考古資料館学芸員、国立歴史民俗博物館考古研究部助教授などを経て現在、奈良大学文学部文化財学科教授。日本と世界の城を城郭考古学の立場から研究。特別史跡熊本城跡の文化財修復委員や特別史跡名古屋城跡石垣部会委員をはじめ、日本各地の城跡の調査と整備・活用の委員を務めている。2015年に第二八回濱田青陵賞を受賞。2016年にはNHK大河ドラマ「真田丸」の真田丸城郭考証を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。