検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

47都道府県・やきもの百科

著者名 神崎 宣武/著
著者名ヨミ カンザキ ノリタケ
出版者 丸善出版
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911641041一般図書751//開架通常貸出在庫 
2 中央1217831302一般図書751.1/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神崎 宣武
2021
751.1 751.1
陶磁器-日本 土器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111374575
書誌種別 図書(和書)
著者名 神崎 宣武/著
著者名ヨミ カンザキ ノリタケ
出版者 丸善出版
出版年月 2021.1
ページ数 8,262p
大きさ 20cm
ISBN 4-621-30592-8
分類記号 751.1
タイトル 47都道府県・やきもの百科
書名ヨミ ヨンジュウナナ トドウ フケン ヤキモノ ヒャッカ
内容紹介 よく知られるやきもの・窯元はもちろん、細かな窯元・かつての窯元についてもその文化的背景とともに47都道府県別に紹介。日本人とやきものの関わりを民俗学的見地から解説する。やきもの用語集なども収載。
著者紹介 1944年生まれ。武蔵野美術大学在学中より宮本常一に師事。民俗学者。「旅の文化研究所」所長。岡山県宇佐八幡神社宮司。著書に「日本のうつわ」「うつわを食らう」「旅する神々」など。
件名1 陶磁器-日本
件名2 土器

(他の紹介)内容紹介 私たちの祖先は、土や泥や石といった全国どこにでもある原料で、日々の暮らしに使う器をつくり出してきた。そこには、地域性や食文化・産業との密接な関係がある。よく知られるやきもの・窯元はもちろんのこと、細かな窯元・かつての窯元についても、その文化的背景も紹介しながら、日本人とやきものの関わりを民俗学的見地から解説する。
(他の紹介)目次 第1部 総論・暮らしの中のやきもの史(日本のやきものの特色
やきものづくりの流れ)
第2部 都道府県別・やきものとその特色(北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。