検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

コロナと闘う学校 全国120校が直面した課題と新たな教育環境の可能性

著者名 川崎 雅和/編著
著者名ヨミ カワサキ マサカズ
出版者 学事出版
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112218938一般図書372//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
372.107 372.107
日本-教育 新型コロナウイルス感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111374806
書誌種別 図書(和書)
著者名 川崎 雅和/編著
著者名ヨミ カワサキ マサカズ
出版者 学事出版
出版年月 2021.2
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-7619-2687-8
分類記号 372.107
タイトル コロナと闘う学校 全国120校が直面した課題と新たな教育環境の可能性
書名ヨミ コロナ ト タタカウ ガッコウ
副書名 全国120校が直面した課題と新たな教育環境の可能性
副書名ヨミ ゼンコク ヒャクニジッコウ ガ チョクメン シタ カダイ ト アラタ ナ キョウイク カンキョウ ノ カノウセイ
内容紹介 果てしない感染対策、逼迫する予算、急増する就学援助申請、深刻化する子どもたちのメンタルヘルス…。学校現場が直面する喫緊の課題を拾い上げ、さまざまな分野の専門家が解決のヒントを提示する。
著者紹介 現代学校事務研究会代表幹事。学校事務法令研究会会長。日本教育事務学会理事。著書に「学校事故の防止と安全・防災対策の進め方」など。
件名1 日本-教育
件名2 新型コロナウイルス感染症

(他の紹介)目次 第1章 私たちは何と闘っているのか
第2章 果てしない感染防止の取り組み
第3章 教育委員会との攻防
第4章 子どもたちのこころのなかで何が起こっているのか
第5章 オンライン学習の成果と課題
第6章 働き方の新たなステージへ
特別インタビュー 前川喜平氏に聞く なぜ権限のない首相による一斉休校要請に教育委員会は追従したのか
巻末付録「COVID‐19に関する学校事務職員緊急アンケート」全回答
(他の紹介)著者紹介 川崎 雅和
 1969年、東京都公立学校事務職員に採用。2007年、文京区立窪町小学校を定年退職。全国公立小中学校事務職員研究会常任理事等を歴任し、現在、現代学校事務研究会代表幹事、学校事務法令研究会会長、日本教育事務学会理事。主な研究テーマは、子どもの学ぶ権利保障と就学支援、学習方法の多様化に対応する学びの場の整備、子どもの安全と健康を守る学校づくりなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。