検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ダンテの『神曲』を読み解く

著者名 藤谷 道夫/著
著者名ヨミ フジタニ ミチオ
出版者 教育評論社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217831435一般図書971/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
971 971

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111377264
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤谷 道夫/著
著者名ヨミ フジタニ ミチオ
出版者 教育評論社
出版年月 2021.2
ページ数 253p
大きさ 21cm
ISBN 4-86624-035-0
分類記号 971
タイトル ダンテの『神曲』を読み解く
書名ヨミ ダンテ ノ シンキョク オ ヨミトク
内容紹介 ダンテの「神曲」が理解できる本格解説書。「神曲」研究の第一人者が、冒頭句の真実、作品全体に散りばめられた対称性、懲罰者不在の地獄とその原理など、これまで顧みられることのなかった視点から読み解く。読解例も掲載。
著者紹介 1958年広島県生まれ。筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科文学専攻単位取得満期退学。慶應義塾大学文学部教授。専門は西洋古典学。著書に「ダンテ『神曲』における数的構成」がある。
件名1 神曲

(他の紹介)内容紹介 ダンテ没後700年。『神曲』をもっと理解したいあなたに。『神曲』研究の第一人者による超本格解説。冒頭句の真実、作品全体に散りばめられた対称性、懲罰者不在の地獄とその原理、Armonia(調和)の主題など、これまで顧みられることのなかった視点から、読解例とともに深奥なる世界に分け入る。
(他の紹介)目次 第1章 予備的考察―ダンテの歴史観と四つの意味(『神曲』から見る西洋文学史
『帝政論』に見るダンテの歴史観の特徴 ほか)
第2章 『神曲』における天文学(『神曲』の冒頭句
“ベアトリーチェの死”に見る多様な暦の使用例 ほか)
第3章 『神曲』の論理学と修辞学(シュンメトリア(symmetria)とは何か
『神曲』の構築原理としてのシュンメトリア ほか)
第4章 『神曲』における地獄の経済学(顔が見分けられない者たち
新しい解釈のための視点 ほか)
第5章 『神曲』における音楽学(和音)(冤罪により失脚した政治家たち
ピエロ・デッラ・ヴィーニャ ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤谷 道夫
 1958年広島県生まれ。慶應義塾大学仏文科卒業。筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科文学専攻単位取得満期退学。イタリア政府給費留学生としてフィレンツェ大学に留学。現在、慶應義塾大学文学部教授。専門は西洋古典学(とりわけルクレーティウスとダンテ)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。