検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

表象のディスクール 2 テクスト

著者名 小林 康夫/編
著者名ヨミ コバヤシ ヤスオ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214952804一般図書704/ヒ/2閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810493907
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 康夫/編   松浦 寿輝/編
著者名ヨミ コバヤシ ヤスオ マツウラ ヒサキ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2000.3
ページ数 275p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-014112-0
分類記号 704
タイトル 表象のディスクール 2 テクスト
書名ヨミ ヒョウショウ ノ ディスクール
内容紹介 「歴史」とありえたかもしれない「もうひとつの歴史」との間の危機、「歴史」の生と死の間の危機、主観と客観の間の危機。テクストを表象文化論的に分析し、行為の空間としての文学を捉える。
著者紹介 1950年東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。
件名1 芸術
件名2 文学

(他の紹介)内容紹介 酒で悩んでいる人に手を貸したい。幹之助がそう言い出したとき、親はもちろん奉公人まで目を丸くした。酒屋の主人になるのなら、酒の功罪を知っておきたい。並木町の七福は酒を売りつけるだけではない、のちの事まで気を配ると世間で思ってくれれば、客がさらに増えるはずだ―それから二年、さまざまな、中にはとんでもない相談も幹之助のもとに持ち込まれた…。
(他の紹介)著者紹介 中島 要
 2008年、「素見(ひやかし)」で小説宝石新人賞を受賞。若き町医者を描く長編『刀圭』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。