検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

利根川荒川事典 自然・歴史・民俗・文化

著者名 利根川文化研究会/編
著者名ヨミ トネガワ ブンカ ケンキュウカイ
出版者 国書刊行会
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911144566一般図書291.3//開架通常貸出在庫 
2 中央1215554237一般図書R517.2/ト/参考図書通常貸出在庫 
3 中央1215649961一般図書A517.2/ト/参考図書貸出禁止在庫  ×
4 梅田1311028201一般図書R517/ト/参考図書通常貸出在庫 
5 新田1610556183一般図書291//川行政資料通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中山 茂
2013
501.84 501.84
人事管理 中高年齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410049134
書誌種別 図書(和書)
著者名 利根川文化研究会/編
著者名ヨミ トネガワ ブンカ ケンキュウカイ
出版者 国書刊行会
出版年月 2004.6
ページ数 462p
大きさ 23cm
ISBN 4-336-04604-2
分類記号 291.3
タイトル 利根川荒川事典 自然・歴史・民俗・文化
書名ヨミ トネガワ アラカワ ジテン
副書名 自然・歴史・民俗・文化
副書名ヨミ シゼン レキシ ミンゾク ブンカ
内容紹介 利根川水系の利根川本流に、荒川、渡良瀬川、鬼怒川、小貝川、江戸川、中川等の本支流と、手賀沼、印旛沼、霞ヶ浦・北浦等を含めた全域の「自然・歴史・民俗・文化」を約2100項目の解説と図版・写真、年表・文献等で網羅。
件名1 河川-関東地方-辞典
件名2 利根川
件名3 荒川

(他の紹介)内容紹介 新型コロナの影響でテレワークが進んだ今でも、企業を悩ます「働かないおじさん=成果を出せないミドル社員」問題。政府の働き方改革実現会議で有識者議員を務めた著者は、おじさんの本質は年齢や性別ではなく「変化に対応できないこと」にあるため、企業が変化に強い社員・風土を育てられなければ、第二第三の「働かないおじさん」が生まれ続けるだけだと言う。そこで本書では、ミドルシニア層を活用しながら、働き方改革や業務改善に成功している各種企業の事例を解説。読めば「ミドル活躍で伸びるすごい会社」の共通点が見えてくる!
(他の紹介)目次 第1章 働き方のパラダイムシフトが起きた!
第2章 「働かないおじさん」はこう変える!ミドル活用の「新常識」
第3章 ミドル人材が活性化される仕組み―「ミドル人材活用推進」の先進事例
第4章 「ミドル人材活用」の担当者たちが本音を語る
第5章 「新しい人材」としてのミドル
第6章 変わるマネジメント―これからの時代に求められる「ミドル人材」とは


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。