検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

著作権法ハンドブック 改訂新版

著者名 著作権法令研究会/編著
著者名ヨミ チョサクケン ホウレイ ケンキュウカイ
出版者 著作権情報センター
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710464582一般図書/C10/橙ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010039797
書誌種別 図書(和書)
著者名 著作権法令研究会/編著
著者名ヨミ チョサクケン ホウレイ ケンキュウカイ
出版者 著作権情報センター
出版年月 2000.4
ページ数 451,7p
大きさ 21cm
ISBN 4-88526-027-2
分類記号 021.2
タイトル 著作権法ハンドブック 改訂新版
書名ヨミ チョサクケンホウ ハンドブック
内容紹介 著作権は身近な問題として私たちの日常生活の中に入り込んでおり、著作権制度の正しい知識はすべての人に必須なもの。平成11年の著作権法改正に関する記述を追加した1998年刊に次ぐ改訂新版。
件名1 著作権-便覧

(他の紹介)内容紹介 戦国の荒波を乗り越え、肥後熊本藩主となった細川家。主君への忠義が絶対ではなかった時代、筆頭家老松井康之と息子興長は細川家存続にいかなる影響を与えたのか。主家と藩政の維持・発展に尽くした家老の姿を描く。
(他の紹介)目次 細川家を支えた家老の忠義―プロローグ
家老への道のり
政権移行期の松井康之
御家第一主義の継承
八代城主としての松井興長
家老による藩主守り立て
細川家を永続ならしめた康之と興長の生き方―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 林 千寿
 1968年、熊本県に生まれる。2009年、熊本大学大学院社会文化科学研究科文化学専攻博士課程修了、博士(文学)。現在、八千代市立博物館未来の森ミュージアム学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。