検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

予測する心

著者名 ヤコブ・ホーヴィ/著
著者名ヨミ ヤコブ ホーヴィ
出版者 勁草書房
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217963857一般図書491.3/ホ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
491.371 491.371
脳 認知科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111379389
書誌種別 図書(和書)
著者名 ヤコブ・ホーヴィ/著   佐藤 亮司/監訳   太田 陽/訳   次田 瞬/訳   林 禅之/訳   三品 由紀子/訳
著者名ヨミ ヤコブ ホーヴィ サトウ リョウジ オオタ アキラ ツギタ シュン ハヤシ ヨシユキ ミシナ ユキコ
出版者 勁草書房
出版年月 2021.2
ページ数 17,434,62p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-15472-2
分類記号 491.371
タイトル 予測する心
書名ヨミ ヨソク スル ココロ
内容紹介 あなたの全ての思考・知覚・判断は予測を巧みに行う、ひとつのメカニズムの表現に過ぎない-。カール・フリストンらの計算神経科学的な理論に基づき、認知・脳全体についての見方を展開する、心のメカニズムの統合的新理論。
件名1
件名2 認知科学

(他の紹介)内容紹介 あなたのすべての思考、知覚、判断は予測を巧みに行う、たった一つのメカニズムの表現に過ぎない。心のメカニズムの統合的新理論!
(他の紹介)目次 イントロダクション
第1部 メカニズム(因果推論としての知覚
予測誤差最小化
予測誤差・文脈・精度
行為と予期される経験)
第2部 外界(結びつけは推論である
見ることは予測すること?
不安定な予測
驚きと誤表象)
第3部 心(精度・注意・意識
行為における知覚的統一
壊れやすい自然の鏡
予測する心の中へ)
結びにかえて 予測における心
(他の紹介)著者紹介 ホーヴィ,ヤコブ
 概念的研究と実験的研究の両方に携わる哲学者。研究分野は知覚、神経科学、精神疾患の心の哲学。また、哲学的なアイデアを実験的に検証するために、神経科学者や精神科医と共同研究を行っている。基礎的な哲学のトレーニングをデンマークで行い、スコットランドのセント・アンドルーズ大学で修士号、オーストラリア国立大学で博士号を取得。現在はメルボルンのモナシュ大学哲学科教授として、Philosophy and Cognition Labを運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 亮司
 1980年生まれ。モナシュ大学哲学科博士課程修了。博士(哲学・モナシュ大学)。名古屋外国語大学講師を経て、東京都立大学大学教育センター准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
太田 陽
 名古屋大学大学院情報科学研究科博士課程満期退学。現在は名古屋大学大学院情報学研究科協力研究員。専門は認知科学の哲学、情動の理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
次田 瞬
 1984年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程満期退学。博士(文学)。現在は日本学術振興会特別研究員PD(名古屋大学大学院情報学研究科)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 禅之
 1985年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。現在は埼玉医科大学医学部(教養教育)助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。