検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

学びやタイムスリップ 近代京都の学校史・美術史

著者名 京都市教育委員会京都市学校歴史博物館/編
著者名ヨミ キョウトシ キョウイク イインカイ キョウトシ ガッコウ レキシ ハクブツカン
出版者 京都新聞出版センター
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811765338一般図書372//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110615867
書誌種別 図書(和書)
著者名 京都市教育委員会京都市学校歴史博物館/編
著者名ヨミ キョウトシ キョウイク イインカイ キョウトシ ガッコウ レキシ ハクブツカン
出版者 京都新聞出版センター
出版年月 2016.10
ページ数 163,21p
大きさ 21cm
ISBN 4-7638-0690-1
分類記号 372.162
タイトル 学びやタイムスリップ 近代京都の学校史・美術史
書名ヨミ マナビヤ タイム スリップ
副書名 近代京都の学校史・美術史
副書名ヨミ キンダイ キョウト ノ ガッコウシ ビジュツシ
内容紹介 さまざまな学校歴史資料をもとに、幕末以降の京都の学校が歩んだ歴史を振り返る。さらに、京都の市立学校が所蔵し、伝えてきた美術作品をエピソードとともに紹介する。『京都新聞』朝刊市民版連載を加筆・修正して単行本化。
件名1 京都市-教育

(他の紹介)内容紹介 ポスト・トゥルースの時代、人文学にできることは何か。一つの事象をさまざまなコンテクスト=文脈から読み解く文学研究の技法を知ることで、私たちの思考はより豊かに、深みを増す。ジュネット、フロイト、ブルデューなどの解釈をもとに、いまふたたび注目される文学・漫画・映画を取り上げ、多様な“読み”の方法論を紹介する。
(他の紹介)目次 1部 多様な“読み”の方法論―コンテクスト理解のために(実証主義的方法―夏目漱石『吾輩は猫である』
記号学
ナラトロジー
精神分析的批評
精神分析で作品を読み解く ほか)
2部 文学をふかく読むこと―漱石とともに考える(漱石と倫理―文学の幼年時代
漱石をめぐる対話)
(他の紹介)著者紹介 千葉 一幹
 大東文化大学文学部教授。文芸評論家。1961年生まれ。1990年東京大学大学院総合文化研究科比較文学比較文化博士課程単位取得満期退学。東北芸術工科大学助教授、拓殖大学商学部教授などを経て現職。「文学の位置―森鴎外試論」で群像新人文学賞、『宮沢賢治―すべてのさひはひをかけてねがふ』で島田謹二記念学藝賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。