検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

もう、あばれない、かみつかない、さけばない 発達障害がある人たちのストレスを和らげ行動を改善するガイドブック

著者名 ボー・ヘイルスコフ・エルヴェン/著
著者名ヨミ ボー ヘイルスコフ エルヴェン
出版者 東京書籍
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411756950一般図書378//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
378 378.8
発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111379779
書誌種別 図書(和書)
著者名 ボー・ヘイルスコフ・エルヴェン/著   宮本 信也/監修   テーラー幸恵/訳
著者名ヨミ ボー ヘイルスコフ エルヴェン ミヤモト シンヤ テーラー ユキエ
出版者 東京書籍
出版年月 2021.3
ページ数 271p
大きさ 21cm
ISBN 4-487-81360-5
分類記号 378.8
タイトル もう、あばれない、かみつかない、さけばない 発達障害がある人たちのストレスを和らげ行動を改善するガイドブック
書名ヨミ モウ アバレナイ カミツカナイ サケバナイ
副書名 発達障害がある人たちのストレスを和らげ行動を改善するガイドブック
副書名ヨミ ハッタツ ショウガイ ガ アル ヒトタチ ノ ストレス オ ヤワラゲ コウドウ オ カイゼン スル ガイドブック
内容紹介 発達障害がある人や、彼らをサポートする家族、支援スタッフなどをより良い方向に導く本。発達障害のある人の日常生活を改善させるために、挑戦的行動をどう理解し、どう管理していくかを解説する。
著者紹介 スウェーデンを拠点として活動する臨床心理士。スウェーデン自閉症協会よりPuzzle Piece of the Year賞を受賞。
件名1 発達障害

(他の紹介)内容紹介 発達障害がある人、そして彼らをサポートする家族、支援スタッフなど、かかわる人すべてをより良い方向に導き、QOL(生活の質)を向上させる珠玉の書!
(他の紹介)目次 第1章 挑戦的行動:定義と理論
第2章 概念と誤解
第3章 要求の調整
第4章 ストレス因子:パニックになる理由とその図式
第5章 対立が起きたとき:うろたえない
第6章 未来を見つめて
(他の紹介)著者紹介 エルヴェン,ボー・ヘイルスコフ
 スウェーデンを拠点として活躍する臨床心理士。自閉症や挑戦的行動のカウンセリングと講師を務め、Studio‐3(挑戦的行動への対応のためのプログラム)の公認トレーナーでもある。2009年には、挑戦的行動に関する講演とカウンセリング活動に対してスウェーデン自閉症協会よりPuzzle Piece of the Year賞を受賞。また、20年以上にわたり自閉症に適した住居づくりの支援も続けている。挑戦的行動を主題にした数々の著書は15ヶ国語に翻訳されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮本 信也
 青森県弘前市に生まれる。金沢大学医学部卒業。白百合女子大学副学長・人間総合学部発達心理学科教授、小児科医、医学博士。自治医科大学小児科入局、同助手、講師を経て、筑波大学心身障害学系助教授、教授、附属聴覚特別支援学校校長、附属特別支援教育研究センター長、副学長、白百合女子大学人間総合学部発達心理学科学科長を経て、2020年4月より現職。専門は、発達行動小児科学。発達障害の特性や支援についての臨床研究活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
テーラー 幸恵
 北海道に生まれる。フリーライターを経て、現在は翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。