検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

絶版本

著者名 柏書房編集部/編
著者名ヨミ カシワ ショボウ ヘンシュウブ
出版者 柏書房
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411887227一般図書019.9//開架通常貸出在庫 
2 江北0612026062一般図書019//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

F.ブラウン S.ジャクスン 中村 融
1986
333.6 333.6
世界経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111517647
書誌種別 図書(和書)
著者名 柏書房編集部/編
著者名ヨミ カシワ ショボウ ヘンシュウブ
出版者 柏書房
出版年月 2022.10
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-7601-5480-7
分類記号 019.9
タイトル 絶版本
書名ヨミ ゼッパンボン
内容紹介 あなたが、いまこそ語りたい「絶版本」はなんですか? 人生に影響を与えた一冊は? 語りたくても語る場がなかった「あの一冊」について、伊藤亜紗、稲葉振一郎、鷲田清一ら24人が思う存分語る。
件名1 読書

(他の紹介)内容紹介 21世紀を襲う経済病の正体ヴォーゲル、エモット、バーナンキ―。海外の日本評価はどう変化したのか?日本の病巣を的確に捉えた論考から、日本が解決すべき経済危機の本質に迫る。日本化の登場から現在までの40年におよぶ海外の日本観の変遷を追い、アルゼンチン化、ゾンビ化など海外の最新の議論を紹介し、日本がとるべき対策を明らかにした。
(他の紹介)目次 1 コロナ後の世界経済「日本化」蔓延(コロナの年に重くのしかかった「日本化」
ビルロワドガローの警告 ほか)
2 「日本化」の源流(日本が輝いていた時代の「日本化」
日本異質論の台頭 ほか)
3 「日本化」の深化(交錯から失望へ―立ちはだかった官僚と政治家
反面教師としての日本の確定 ほか)
4 世界が「日本化」するなかでの日本(2002年ごろ恐れられていた、恐慌的にはならなかった
日本化が恐れられた2002年から、日本は日本化を脱出するどころか状況が悪化した ほか)
5 脱「日本化」の道(欠かせない長期戦略
先人の日本観から学ぶ ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。