検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

内田麟太郎詩集 現代こども詩文庫 2

著者名 内田 麟太郎/著
著者名ヨミ ウチダ リンタロウ
出版者 四季の森社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411761562一般図書911.5//開架通常貸出在庫 
2 中央1217856473一般図書911.56/ウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
C02 C02

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111404962
書誌種別 図書(和書)
著者名 内田 麟太郎/著
著者名ヨミ ウチダ リンタロウ
出版者 四季の森社
出版年月 2021.5
ページ数 183p
大きさ 19cm
ISBN 4-905036-26-5
分類記号 911.56
タイトル 内田麟太郎詩集 現代こども詩文庫 2
書名ヨミ ウチダ リンタロウ シシュウ
内容紹介 少年詩の領域でクーデター、もしくは革命を起こしている内田麟太郎。詩集「うみがわらっている」「きんじょのきんぎょ」などから抜粋した詩、エッセイ、矢崎節夫らによる詩人論・作品論などを収録。

(他の紹介)内容紹介 札幌に、一幸あり―。唯一無二の鮨を握る孤高の職人が明かす素材、技術、美。その全貌!
(他の紹介)目次 第1章 基本
第2章 握りとは何か
第3章 春
第4章 夏
第5章 秋
第6章 冬
第7章 真髄
(他の紹介)著者紹介 工藤 順也
 1981年北海道札幌市生まれ。父が82年に創業した『鮨一幸』の長男として、子どもの頃から店を手伝い、6歳のときには出張先で巻物を担当。17歳で父と一緒にカウンターに立つ。25歳で店を受け継ぐ。2012年、30歳でミシュランガイド一つ星を獲得。17年ミシュランガイド二つ星に昇格。The Tabelog Awardは、18、19、21年にゴールド(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 『うみがわらっている』から   6-18
2 『きんじょのきんぎょ』から   19-29
3 『ぼくたちはなく』から   30-51
4 『しっぽとおっぽ』から   52-69
5 『まぜごはん』から   70-81
6 『たぬきのたまご』から   82-93
7 『なまこのぽんぽん』から   94-103
8 『これでいいへら』から   104-109
9 『内田麟太郎詩集』から   110-117
10 『あかるい黄粉餅』から   118-125
11 『なまこ饅頭』から   126-134
12 炭鉱のあった町   136-139
13 だじゃれは正義のためならず   140-141
14 真円の絵本作家葉祥明   142-145
15 楕円の絵本作家片山健   145-147
16 ひょうげた美長新太   147-151
17 秋山清と夢二と芋銭   152-156
18 雑談・リアリズムのそばで   157-160
19 内田麟太郎   162-167
20 いいないいな内田さん   170-172
矢崎 節夫/著
21 内田麟太郎の詩方法 言葉あそび詩から叙情詩まで   173-183
菊永 謙/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。