検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

トロイア戦争 歴史・文学・考古学

著者名 エリック・H.クライン/著
著者名ヨミ エリック H クライン
出版者 白水社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217833332一般図書231.1/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
ギリシア(古代) ギリシア文学 遺跡・遺物-トルコ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111381392
書誌種別 図書(和書)
著者名 エリック・H.クライン/著   西村 賀子/訳
著者名ヨミ エリック H クライン ニシムラ ヨシコ
出版者 白水社
出版年月 2021.3
ページ数 199,17p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-09825-7
分類記号 231.1
タイトル トロイア戦争 歴史・文学・考古学
書名ヨミ トロイア センソウ
副書名 歴史・文学・考古学
副書名ヨミ レキシ ブンガク コウコガク
内容紹介 古典文学に伝えられるトロイア戦争は現実にあったのか、あったとすればその実態は? 歴史性の観点から、考古学とギリシアおよびヒッタイトの文字資料をからめて、多角的に検証する。用語集・索引付き。
著者紹介 1960年生まれ。ペンシルベニア大学で古代史のPh.D.を取得。ジョージ・ワシントン大学古典学・人類学教授。キャピトル考古学研究所所長。著書に「B.C.1177」がある。
件名1 ギリシア(古代)
件名2 ギリシア文学
件名3 遺跡・遺物-トルコ

(他の紹介)内容紹介 古典文学に伝えられるトロイア戦争は現実にあったのか、あったとすればその実態は?歴史性の観点から、考古学とギリシアおよびヒッタイトの文字資料をからめて、わかりやすく、総合的に検証。伝説の戦争を最新の研究成果から多角的に描く。
(他の紹介)目次 第1部 トロイア戦争(『イリアス』『オデュッセイア』「叙事詩の環」による物語
トロイア戦争の歴史的背景―ミュケナイ人、ヒッタイト人、トロイア人、「海の民」)
第2部 文字による証拠を精査する(ホメロス問題―ホメロスは実在したか?『イリアス』は正しいか?
ヒッタイト文書―アッシュワ、アッヒヤワ、ウィルサのアラクサンドゥ)
第3部 考古学的証拠を精査する(初期の発掘者たち―ハインリヒ・シュリーマンとヴィルヘルム・デルプフェルト
第6章 ヒサルルックに戻って―カール・ブレーゲンとマンフレート・コルフマン)
(他の紹介)著者紹介 クライン,エリック・H.
 1960年生まれ。古典考古学、中近東言語学を学び、ペンシルベニア大学で古代史のPh.D.を取得。現在、ジョージ・ワシントン大学古典学・人類学教授。キャピトル考古学研究所所長。これまでにイスラエル、エジプト、ヨルダン、キュプロス、ギリシア、クレタ島、アメリカで考古学的調査・発掘に従事した。考古学関係の著作多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西村 賀子
 京都大学文学部卒業、同大学院文学研究科博士課程修了(西洋古典文学専攻)。ロンドン大学ユニヴァーシティ・カレッジ古典学科客員研究員などを経て、和歌山県立医科大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。