検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

太宰治大事典

著者名 志村 有弘/編
著者名ヨミ シムラ クニヒロ
出版者 勉誠出版
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216010817一般図書R910.2/タ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
210.1 210.1
日本-歴史 伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510001297
書誌種別 図書(和書)
著者名 志村 有弘/編   渡部 芳紀/編
著者名ヨミ シムラ クニヒロ ワタベ ヨシノリ
出版者 勉誠出版
出版年月 2005.1
ページ数 6,950,20p
大きさ 23cm
ISBN 4-585-06043-X
分類記号 910.268
タイトル 太宰治大事典
書名ヨミ ダザイ オサム ダイジテン
内容紹介 太宰治の作品はもとより、人物・事項・キーワードなど、太宰治に関連する項目を網羅した総合事典。500以上の項目に加え、年譜・太宰治主要文献目録など、国内第一線の太宰研究者の成果を結集し、今後の研究に資する。

(他の紹介)目次 伝説として語られる最初の天皇 神武天皇
神秘のベールに包まれたなぞの女王 卑弥呼
摂政として日本初の憲法をさだめる 聖徳太子
遣隋使として隋との国交をひらく 小野妹子
蘇我氏を倒して大化の改新を決行 中大兄皇子
大化の改新を成功させた立役者 中臣鎌足
仏教をとおして平和な国をつくる 聖武天皇
人々を救うために生涯をささげた僧 行基
正しい仏教を日本に伝えた高僧 鑑真
東北の蝦夷を平定した偉大な将軍 坂上田村麻呂
異例の出世を遂げた学問の神さま 菅原道真
関東の王になろうとした武将 平将門
摂関政治により藤原氏の最盛期を築く 藤原道長
世界最古の長編小説の作者 紫式部
平安時代に活躍于下女性文学者 清少納言
(他の紹介)著者紹介 本郷 和人
 東京大学史料編纂所教授。東京都出身。東京大学・同大学院で石井進氏・五味文彦氏に師事し日本中世史を学ぶ。大河ドラマ『平清盛』など、ドラマ、アニメ、漫画の時代考証にも携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。