検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本語の教養100 河出新書 027

著者名 今野 真二/著
著者名ヨミ コンノ シンジ
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311515561一般図書810.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今野 真二
2021
810.4 810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111381594
書誌種別 図書(和書)
著者名 今野 真二/著
著者名ヨミ コンノ シンジ
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.2
ページ数 248,4p
大きさ 18cm
ISBN 4-309-63128-8
分類記号 810.4
タイトル 日本語の教養100 河出新書 027
書名ヨミ ニホンゴ ノ キョウヨウ ヒャク
内容紹介 毎日使う日本語だから、ちょっとだけ深く理解しておきたい。語の意味とかたちと音、表記法のあれこれから、ユニークな辞書、ことばあそび、詩のことばまで、バリエーション豊かに贈る、教養ショートショート100話。
件名1 日本語

(他の紹介)内容紹介 私たちは日本語についてどれだけのことを知っているだろう?毎日使っている、ずっと使っていくことばだから、ちょっとだけ深く理解しておきたい。「かな/カナの世界」「語の意味とかたち」「表記法あれこれ」「辞書をよむ」「ことばであそぶ」「音に耳をすます」「漢字の事情」「ことわざや四字熟語」「詩のことば」の9つのジャンルからバリエーション豊かに贈る、教養ショートショート100話。
(他の紹介)目次 五十音図の謎
のびたり縮んだり
闕た字の理由
日本最初の漢和辞書
江戸の「オソロ」
夜は明けているのか、いないのか
母はかつてパパだった?
漢字をできるだけ遡ると…
似たことわざの違いを楽しむ
二つの「おでこ」〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 今野 真二
 1958年、神奈川県生まれ。清泉女子大学教授。日本語学専攻。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。