検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

乳幼児の保育・教育 放送大学教材 改訂新版

著者名 野口 隆子/著
著者名ヨミ ノグチ タカコ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217837275一般図書376.1/ノ/開架貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
376.1 376.1
幼児教育 保育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111382249
書誌種別 図書(和書)
著者名 野口 隆子/著
著者名ヨミ ノグチ タカコ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2021.3
ページ数 224p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-32243-3
分類記号 376.1
タイトル 乳幼児の保育・教育 放送大学教材 改訂新版
書名ヨミ ニュウヨウジ ノ ホイク キョウイク
内容紹介 乳幼児期の子どもの発達を主軸としながら、子どもを取り巻く社会、環境、制度、文化、歴史について解説。世界の動向を含む保育・教育の場の実践事例を取り上げ、園の多様性を理解し、子どもの発達に適した環境について学ぶ。
著者紹介 放送大学客員准教授。東京家政大学准教授。
件名1 幼児教育
件名2 保育

(他の紹介)目次 乳幼児期の遊びを通した保育・教育
子どもの発達
子どもと環境
子どもの生活と遊び
子どもの人間関係
子どもの言葉
子どもの表現と創造性
子どもの理解と評価
気になる子どもの理解と対応
幼児期から児童期へ―小学校との接続
保育・教育の歴史
諸外国における保育・教育
家族・保育の多様化と子育ての支援
保育者の成長・発達
今日の社会における保育・教育
(他の紹介)著者紹介 野口 隆子
 1975年大阪府に生まれる。1998年立教大学文学部心理学科卒業。2000年立教大学大学院文学研究科心理学専攻修了。2004年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程単位取得満期退学。2004年十文字学園女子大学幼児教育学科着任准教授を経て、2015年白梅学園大学大学院子ども学研究科博士課程修了、博士(子ども学)。現在、東京家政大学准教授。放送大学客員准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。