検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本史史料を読む 放送大学大学院教材 放送大学大学院文化科学研究科

著者名 近藤 成一/編著
著者名ヨミ コンドウ シゲカズ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217837044一般図書210.08/コ/開架貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
210.088 210.088
日本-歴史-史料

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111382287
書誌種別 図書(和書)
著者名 近藤 成一/編著   杉森 哲也/編著
著者名ヨミ コンドウ シゲカズ スギモリ テツヤ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2021.3
ページ数 312p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-14155-3
分類記号 210.088
タイトル 日本史史料を読む 放送大学大学院教材 放送大学大学院文化科学研究科
書名ヨミ ニホンシ シリョウ オ ヨム
内容紹介 大学院における日本史の学習・研究は、自ら史料を読解して理解することが求められる。古代から近代に至る歴史を対象に、史料の基本知識を学ぶとともに、史料を正確に「読む」方法を習得することを目指す。
著者紹介 放送大学教授。
件名1 日本-歴史-史料

(他の紹介)目次 日本史の史料を読む
古代史料(1)―六国史を関連史料から読む
古代史料(2)―儀式書と古記録
古代史料(3)―正倉院文書・出土文字資料から古代の地域史を読み解く
中世史料(1)―公家の文書
中世史料(2)―武家の文書
中世史料(3)―村落の文書
古代・中世の史料のまとめ
近世史料(1)―豊臣秀吉文書
近世史料(2)―幕府文書
近世史料(3)―町文書
近代史料(1)―政治に関する資料
近代史料(2)―外交にかかわる史料
近代史料(3)―公文書を読む
近世・近代の史料のまとめ
(他の紹介)著者紹介 近藤 成一
 1955年東京都に生まれる。1980年東京大学文学部卒業。1982年東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。2016年博士(文学)。現在、放送大学教授・東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉森 哲也
 1957年大阪府に生まれる。1982年東京大学文学部卒業。1990年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。現在、放送大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。