検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

カラー図解人体の正常構造と機能 7 血液・免疫・内分泌 改訂第4版

著者名 坂井 建雄/総編集
著者名ヨミ サカイ タツオ
出版者 日本医事新報社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217894078一般図書491/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂井 建雄 河原 克雅
2021
人体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111382651
書誌種別 図書(和書)
著者名 坂井 建雄/総編集   河原 克雅/総編集
著者名ヨミ サカイ タツオ カワハラ カツマサ
出版者 日本医事新報社
出版年月 2021.2
ページ数 100p
大きさ 29cm
ISBN 4-7849-3246-7
分類記号 491.08
タイトル カラー図解人体の正常構造と機能 7 血液・免疫・内分泌 改訂第4版
書名ヨミ カラー ズカイ ジンタイ ノ セイジョウ コウゾウ ト キノウ
内容紹介 人体の構造と機能、さらにその構造や機能を支えている物質について、フルカラーの図などを用いて、1項目1見開きで解説。人体の世界を総合的な視野から眺められる。7は、血液・免疫・内分泌を取り上げる。
件名1 人体

(他の紹介)目次 血液・免疫(血液の組成
造血
物質輸送
赤血球
止血機構
血小板と凝固因子
生体防御(1)食細胞と自然免疫 ほか)
内分泌(内分泌系の概観
視床下部と下垂体
甲状腺・副甲状腺(上皮小体)
副腎
性腺、松果体)
(他の紹介)著者紹介 山本 一彦
 東京大学名誉教授。1952年生まれ。東京大学卒業後、当時の物療内科に入局、腎臓の勉強を始めるが、堀内淑彦教授の勧めで多田富雄教授の免疫学教室に出入りし、奥村康先生のもとで3年ほど基礎免疫の研究を行った。ドイツ癌研究センターに留学、遺伝子解析を中心とした免疫学の研究を行った。帰国後は九州大学生体防御医学研究所臨床免疫学部門教授、東京大学アレルギー・リウマチ内科教授を経て、現在は理化学研究所生命医科学研究センター長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松村 讓兒
 杏林大学医学部特任教授(解剖学)。1953年生まれ。北海道大学卒業後、解剖学第三講座に伊藤隆教授最後の大学院生として入り、造血細胞特に巨核球の定量形態学的研究を行う。1984年、解剖学第二講座(児玉譲次教授)に入局、肉眼解剖学研究の手法を学ぶ。1989〜91年には連合王国レスター大学のEngland博士のもとに留学、発生学特に原始生殖細胞について研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
多久和 陽
 金沢大学名誉教授(生理学)。1954年生まれ。東京大学第4内科に入局、尾形悦郎教授の薫陶に受け内分泌学を専攻するに至った。特にホルモンの細胞内情報伝達に興味を持ち、1985年、米国エール大学医学部ハワード・ラスムッセン教授のもとに留学、平滑筋収縮・弛緩時のイノシトールリン脂質加水分解反応、細胞内Ca2+動態、蛋白質リン酸化を明らかにした。帰国後内科を経て、1991年より基礎医学教室で研究教育に従事。研究テーマは心臓・血管系に作用する生理活性因子の受容体機能と細胞内情報伝達(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
萩原 清文
 JR東京総合病院主任医長(リウマチ・膠原病科)。1971年、東京都生まれ。1995年、東京大学医学部卒業。2001年、東京大学大学院医学系研究科修了。医学博士。専門はリウマチ学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。