検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人類文明の黎明と暮れ方 講談社学術文庫 2511 興亡の世界史

著者名 青柳 正規/[著]
著者名ヨミ アオヤギ マサノリ
出版者 講談社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711664417一般図書209//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
666.79 666.79
爬虫類-飼育 ペットフード

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111140051
書誌種別 図書(和書)
著者名 青柳 正規/[著]
著者名ヨミ アオヤギ マサノリ
出版者 講談社
出版年月 2018.6
ページ数 403p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-511643-2
分類記号 209.3
タイトル 人類文明の黎明と暮れ方 講談社学術文庫 2511 興亡の世界史
書名ヨミ ジンルイ ブンメイ ノ レイメイ ト クレカタ
内容紹介 いくつもの絶滅を克服し、多様な文明を生みだしてきた人類。シュメール人による最古の都市国家から、古代アンデス文明、著者自身が手掛けたローマ帝国の新たな遺跡まで、長大な文明史の見取り図を示し、人類の危機を考える。
件名1 世界史-古代
件名2 遺跡・遺物

(他の紹介)目次 爬虫類の「餌」と栄養素(三大栄養素
その他の有機物 ほか)
カメ類の餌やり(序章:「甲」とその他―健全な成長のための栄養素
餌からみたカメ類飼育の変遷 ほか)
ヘビ類の餌やり(序章:多様な捕食対象と餌に対応する頭骨の進化
黎明から間もないヘビ飼育の歴史 ほか)
トカゲ類の餌やり(序章:餌の多様化とともに食性の多様化が進む
ペットとして定着したトカゲ飼育 ほか)
ワニ類の餌やり(序章:動物食に特化した水辺の優れた捕食者
数の減少する最大級の爬虫類 ほか)
(他の紹介)著者紹介 安川 雄一郎
 昭和42年東京生まれ。京都大学理学部博士課程修了(動物学専攻)。現在は高田爬虫類研究所非常勤研究員。爬虫・両生類情報誌「クリーパー」執筆者兼編集委員。研究テーマは爬虫類の系統分類、進化、生態、保全、外来種問題、飼育・繁殖(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。