検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

コンピュータ物理の世界 ブルーバックス B‐849 三体問題からカオス、ソリトンまで

著者名 神原 武志/ほか著
著者名ヨミ カンバラ タケシ
出版者 講談社
出版年月 1991.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0610616955一般図書420/コ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810071674
書誌種別 図書(和書)
著者名 シルヴェット・ミリヨ/著   山本 省/訳
著者名ヨミ シルヴェット ミリヨ ヤマモト サトル
出版者 白水社
出版年月 2008.10
ページ数 177,1p
大きさ 18cm
ISBN 4-560-50929-6
分類記号 764.24
タイトル 弦楽四重奏 文庫クセジュ 929
書名ヨミ ゲンガク シジュウソウ
内容紹介 2つのヴァイオリンとヴィオラ、チェロによる弦楽四重奏は、室内楽曲の中でも最も純粋な音楽形式である。その起源を16世紀から説き起こし、今日までの歴史と弦楽四重奏団の特質を、豊富な譜例とともに解説する。
著者紹介 パリ音楽院でチェロを学んだあと、音楽学の道に進み、音楽学の国家博士を取得。弦楽器の音楽とその製作に関するフランスを代表する研究者であり、CNRSにおける音楽学部門の所長を務めた。
件名1 弦楽四重奏

(他の紹介)内容紹介 凋落久しいコンスル帝国領ローランディアで暮らす魔道師リクエンシスの平穏を破ったのは、隣国イスリル軍の襲来だった。多勢に無勢、下手に逆らわぬほうがいいと、リクエンシスは相棒のリコと共に、館を捨てて逃げだした。だが、悪意に満ちたイスリル軍の魔道師が、館の裏手に眠る邪悪な魂を呼び覚ましてしまう…。招福の魔道師が内なる闇と対決する、シリーズ初の三部作開幕!
(他の紹介)著者紹介 乾石 智子
 山形県生まれ。山形大学卒業。1999年教育総研ファンタジー大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。