検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

写真集 明治大正昭和 飯能 ふるさとの想い出 300

著者名 赤田 喜美男/編
著者名ヨミ アカダ キミオ
出版者 国書刊行会
出版年月 1985.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511117954一般図書290//大型図書通常貸出在庫 
2 中央1214480517一般図書213.4/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
370.35 370.35
学校-名簿

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810208352
書誌種別 図書(和書)
著者名 赤田 喜美男/編
著者名ヨミ アカダ キミオ
出版者 国書刊行会
出版年月 1985.6
ページ数 126p
大きさ 31cm
分類記号 213.406
タイトル 写真集 明治大正昭和 飯能 ふるさとの想い出 300
書名ヨミ シャシンシュウ メイジ タイショウ ショウワ ハンノウ
件名1 飯能市-歴史-写真集

(他の紹介)目次 1 地図で読み解く栃木の大地(栃木は日本有数の雷多発県 雷が多い理由は地形にあり!
明治の駐日外交官も絶賛した佳景 奥日光は男体山がつくった? ほか)
2 栃木を走る充実の交通網(熊谷から分岐して県南を通る予定だった!?東北本線路線決定の紆余曲折
日本のマンチェスターを目指せ!織物の街をつなぐ両毛線 ほか)
3 栃木で動いた歴史の瞬間(なぜ「那須」がつく市や町が多い?那須と下毛野は別の国だった!
遺跡をたどれば東山道が見えてきた!律令期の下野国を概観 ほか)
4 栃木で生まれた産業や文化(木綿、紬、絹織物、麻…栃木はさまざまな織物の名産地
益子焼が始まってまだ170年足らず?益子が「陶器の里」になったわけ ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。