検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

明るい旅情 新潮文庫

著者名 池沢 夏樹/著
著者名ヨミ イケザワ ナツキ
出版者 新潮社
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911007417一般図書915/イ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池沢 夏樹
1979
281.036 281.035
イラク-政治・行政 内乱 政治意識

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110038687
書誌種別 図書(和書)
著者名 池沢 夏樹/著
著者名ヨミ イケザワ ナツキ
出版者 新潮社
出版年月 2001.6
ページ数 246p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-131818-2
分類記号 915.6
タイトル 明るい旅情 新潮文庫
書名ヨミ アカルイ リョジョウ
件名1 旅行案内(外国)

(他の紹介)内容紹介 紛争は何をもたらすのか、影響を可視化する。紛争は様々なものを破壊する。イラクでは、とりわけ国民相互のつながりを破壊してきたと論じられることが多いが、それは本当だろうか?本書では、調査の結果明らかになったイラク国民の矛盾した意識を手掛かりに、紛争と国家・国民との関係を分析する。紛争がイラク政治に与えたインパクトを、独自の世論調査と計量テキスト分析などの斬新な方法論で解明した画期的な研究書。
(他の紹介)目次 序章 紛争の影響を分析する
第1章 国家建設の蹉跌と非国家アクターの台頭
第2章 政治不信・強いナショナリズム・国家への期待
第3章 国民統合の政策とその変化―新旧学校教科書の比較分析から
第4章 対立が扇動されるとき―政党支持構造から宗派対立のサイクルを描き出す
第5章 ISは国民の分断を促進したのか―旧バアス党勢力との和解への支持から紛争のインパクトを描き出す
第6章 宗派主義の強さをはかる―計量テキスト分析でISのインパクトを描き出す
終章 紛争が再編する国家と国民
(他の紹介)著者紹介 山尾 大
 1981年滋賀県に生まれる。2010年京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科一貫性博士課程修了。2010年日本学術振興会特別研究員(PD)。現在、九州大学大学院比較社会文化研究院准教授、博士(地域研究、京都大学)。専門は比較政治、中東政治、イラク政治、国際政治。主要業績:「反体制勢力に対する外部アクターの影響―イラク・イスラーム主義政党の戦後政策対立を事例に」『国際政治』(166)、2011年(第5回国際政治学会奨励賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。