検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

パリの亡命者たち 母と子でみる 41

著者名 山本 耕二/写真と文
著者名ヨミ ヤマモト コウジ
出版者 草の根出版会
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0420436529児童図書94//く青閉架-児童通常貸出在庫 
2 保塚0520401357児童図書94//屋内倉庫通常貸出在庫 
3 中央1213278367一般図書209.7/ヤ/開架通常貸出在庫 
4 中央1221221268児童図書209/ヤ/閉架-児童通常貸出在庫 
5 梅田1320346438児童図書21//閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 耕二
2012
646.8 646.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810419445
書誌種別 図書(和書)
著者名 山本 耕二/写真と文
著者名ヨミ ヤマモト コウジ
出版者 草の根出版会
出版年月 1998.4
ページ数 135p
大きさ 23cm
ISBN 4-87648-126-1
分類記号 334.435
タイトル パリの亡命者たち 母と子でみる 41
書名ヨミ パリ ノ ボウメイシャタチ
内容紹介 古くはロシア革命からいまだに政情不安なアンゴラまで、パリには世界各地からの亡命者がいる。文化・風俗的にフランス社会との摩擦も増えてきた。パリの亡命者たちの現実と人権問題を考える。
著者紹介 1942年東京都生まれ。早稲田大学卒業。日本写真家協会会員。現在、主にヨーロッパで取材、撮影。著書に「母と子で見る壁の消えたベルリン」「サンクトペテルブルク探訪」など。
件名1 外国人(フランス在留)
件名2 亡命
件名3 フランス-歴史

(他の紹介)内容紹介 「相手の反応が気になる」。「グルグル思考になる」。「頭が空っぽになって話せない」。5人に1人!とても敏感な気質の人HSP(Highly Sensitive Person)の臨床医が教える、自己肯定感を高める話し方。
(他の紹介)目次 序章 敏感すぎる人も、ラクに話せるようになります
1章 誰かと話す前から、すでに疲れていませんか?
2章 自分の話している内容が、「間違っているのでは」と気になる人へ
3章 「頑張っても話せない」自分が嫌になってしまったら
4章 ここぞ!という時に、自信をもつための秘訣
5章 すべてがうまくいく口グセと、自分との会話習慣
(他の紹介)著者紹介 長沼 睦雄
 十勝むつみのクリニック院長。精神科医。1956年山梨県甲府市生まれ。北海道大学医学部卒業。脳外科研修を経て神経内科を専攻し、日本神経学会認定医の資格を取得。北海道大学大学院にて神経生化学の基礎研究を修了後、障害児医療分野に転向。札幌療育センターにて14年間小児精神科医として勤務。2008年より北海道立緑ヶ丘病院精神科に勤務し、小児と成人の診療を行う。2016年9月に開業し、発達性トラウマ、HSP/HSC、愛着障害、神経発達症などを専門とし、診療とセラピーに取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。