検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

J.S.ミルの教育思想 自由と平等はいかに両立するのか

著者名 高宮 正貴/著
著者名ヨミ タカミヤ マサキ
出版者 世織書房
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311523052一般図書371.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
371.1 371.1
Mill John Stuart 教育哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111386125
書誌種別 図書(和書)
著者名 高宮 正貴/著
著者名ヨミ タカミヤ マサキ
出版者 世織書房
出版年月 2021.2
ページ数 5,185p
大きさ 22cm
ISBN 4-86686-014-5
分類記号 371.1
タイトル J.S.ミルの教育思想 自由と平等はいかに両立するのか
書名ヨミ ジェー エス ミル ノ キョウイク シソウ
副書名 自由と平等はいかに両立するのか
副書名ヨミ ジユウ ト ビョウドウ ワ イカニ リョウリツ スル ノカ
内容紹介 正しい教育はいかにして語られるのか。19世紀イギリスの哲学者・経済学者であるジョン・スチュアート・ミルの功利主義と自由主義の関係を明かしながら、教育をめぐる「規範」を正当化する方法を探る。
著者紹介 1980年生まれ。上智大学大学院総合人間科学研究科教育学専攻博士後期課程修了。大阪体育大学教育学部准教授。博士(教育学)。著書に「価値観を広げる道徳授業づくり」など。
件名1 教育哲学

(他の紹介)内容紹介 ミルの著作は、明治維新以降、1880(明治13)年までの間に、『自由論』や『功利主義論』を含む6冊が邦訳されている。しかし、明治の後半以降、学術界ではイギリスやフランスに代わってドイツが重視されるようになり、ミルへの関心は低下していった。戦後の学術界でも、実存主義や構造主義からポスト構造主義へ、というフランス哲学か、現象学と実在哲学、解釈学、フランクフルト学派といったドイツ哲学が、また英米哲学では分析哲学が主流となり、ミルの思想は「過去の遺物」となっていた。教育哲学・思想の領域でも事情はさほど変わっていない。この領域でミルが言及されるとすれば、「危害原理」についてか、ベンサムと区別されずに「功利主義者」と一括りにされることがほとんどであった。それゆえ、ミルの教育思想については、「自由主義」の側面と「功利主義」の側面は相互にほとんど無関係のものとして扱われてきたのである。本書は両者を結びあい、整合的に解釈できることを構想している。
(他の紹介)目次 序章 課題と方法
第1章 ミルの功利主義と教育思想の関係―二次元原理としての教育
第2章 ミルの功利主義による自由主義の正当化
第3章 「生の技術」の三部門による教育の正当化
第4章 ミルの美学と美的教育論
第5章 ミルの自由主義の基礎―決定論と自由の問題
第6章 ミルにおける教育の正義論
終章 ミルの教育思想と自由論・正義論―まとめと今後の課題


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。