検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ZERO IMPACT あなたのビジネスが消える

著者名 鉢嶺 登/著
著者名ヨミ ハチミネ ノボル
出版者 日経BP
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610999185一般図書336.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
336.17 336.17
経営情報 情報管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111386541
書誌種別 図書(和書)
著者名 鉢嶺 登/著
著者名ヨミ ハチミネ ノボル
出版者 日経BP
出版年月 2021.3
ページ数 217p
大きさ 19cm
ISBN 4-296-10908-1
分類記号 336.17
タイトル ZERO IMPACT あなたのビジネスが消える
書名ヨミ ゼロ インパクト
副書名 あなたのビジネスが消える
副書名ヨミ アナタ ノ ビジネス ガ キエル
内容紹介 あらゆる産業でコストが限りなくゼロに近づき、既存のビジネスは再定義を求められる。各業界ごとにコストゼロ化の流れがどのように迫ってくるのかを解説。GAFAの影響、日本企業が採るべき具体的な対策などにも触れる。
著者紹介 早稲田大学商学部卒業。デジタルホールディングス代表取締役会長。著書に「ビジネスマンは35歳で一度死ぬ」など。
件名1 経営情報
件名2 情報管理

(他の紹介)内容紹介 “アリババ創業者「1日3時間、週3日労働」発言の真意”“産業史で変革されてきたインフラとは”“コロナ禍で進み始めた分散化”“限界費用ゼロ社会が到来する”“DXを実現する4職種の人材とは”あらがうな、立ち向かえ。デジタル産業革命に突入、日本の未来はDXが握る。
(他の紹介)目次 1 さほど未来ではない「未来」(コロナ禍が早めた時計の針
今後30年で過去30年を上回る変革が起きる ほか)
2 あらがうか、向き合うか(中学生で決意した起業への道
衝撃を受けたエジプト旅行での出来事 ほか)
3 すべてのコストはゼロになる(エンタメ産業に押し寄せた無料化の波
産業史で起きた3つの革命 ほか)
4 コストゼロ時代にどう生きるか(守りのDX、攻めのDX
コロナ禍がDXを早めた ほか)
対談 起業家にとって挑戦こそ一番「美食」―楽天・三木谷氏の未来への提言(デジタル産業革命がもたらす変化とは
楽天の携帯電話事業参入が起こす価格破壊 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。