検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

モスクワよ、さらば ココム違反事件の背景

著者名 熊谷 独/著
著者名ヨミ クマガイ ヒトリ
出版者 文芸春秋
出版年月 1988.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211924491一般図書916/クマ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
911.467 911.467
監査役

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810201479
書誌種別 図書(和書)
著者名 熊谷 独/著
著者名ヨミ クマガイ ヒトリ
出版者 文芸春秋
出版年月 1988.1
ページ数 226p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-342060-6
分類記号 678.21038
タイトル モスクワよ、さらば ココム違反事件の背景
書名ヨミ モスクワ ヨ サラバ
副書名 ココム違反事件の背景
副書名ヨミ ココム イハン ジケン ノ ハイケイ
件名1 日本-貿易-ソビエト連邦

(他の紹介)内容紹介 本書は、著者自らの実務経験をもとに「監査役になったら何をすればよいか」を簡潔にまとめた入門書です。より分かりやすくという観点から、監査役の職務に関して、通常の時系列とは異なり、監査役監査の最終成果物といえる監査報告を出発点として監査計画に至るという、通常とは逆の順番で解説しています。改訂版では、令和元年改正会社法や2021年3月期から適用の「監査上の主要な検討事項(KAM)」等を盛り込んでいます。
(他の紹介)目次 第1章 監査役の仕事―監査役になったあなたがまずすべきこと
第2章 監査役が負う義務とリスク―与えられた権限、負う義務、リスクを知っておく
第3章 監査役が行う「監査」とは―あなたの仕事は「監査報告」にサインをすること
第4章 最終成果物である「監査報告」を理解する―「監査報告」からあなたがすべき仕事を具現化する
第5章 監査手続の具体的方法―あなたが監査報告にサインをするために裏づけをとること
第6章 期末監査手続と株主総会―株主総会までの監査スケジュールを理解し、期末監査を実施する
第7章 監査調書と監査計画―監査調書はあなたを守る文書
第8章 監査役が知っておきたい会社法の改正ポイントとKAM
第9章 監査役が押さえておきたいキーワード20―知識の幅を拡大する
第10章 監査役の立場からのコーポレート・ガバナンス
(他の紹介)著者紹介 長谷川 茂男
 キヤノンマーケティングジャパン株式会社監査役。前中央大学専門職大学院国際会計研究科特任教授。公認会計士。1974年福島大学経済学部卒業。1974年10月公認会計士2次試験合格。1974年11月デロイト・ハスキンズ・アンド・セルズ会計事務所(現有限責任監査法人トーマツ)入所。1994年7月〜1998年8月デロイト・アンド・トウシュ・トロント事務所に出向(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。