検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 16 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

郷土の発展につくした先人 4 しらべよう!47都道府県 文化

著者名 北 俊夫/監修
著者名ヨミ キタ トシオ
出版者 偕成社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121319107児童図書281//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220959118児童図書28//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320857410児童図書28//児童-大型通常貸出在庫 
4 舎人0420913782児童図書280//開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520873555児童図書281//開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620911479児童図書28//開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720959295児童図書281//開架-児童通常貸出在庫 
8 鹿浜0920743887児童図書28//児童-大型通常貸出在庫 
9 興本1020717300児童図書28//開架-児童通常貸出在庫 
10 伊興1120591597児童図書281//開架-児童通常貸出在庫 
11 中央1222617167児童図書281/キ/開架-児童通常貸出在庫 
12 中央1222715367児童図書C281/キ/閉架-調べ通常貸出在庫 
13 中央1222715953児童図書C281/キ/閉架-調べ通常貸出在庫 
14 梅田1320678400児童図書28//開架-児童通常貸出在庫 
15 江南1520405455児童図書281/キタ/開架-児童通常貸出在庫 
16 新田1620505709児童図書28//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北 俊夫
2021
281 281
伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111388572
書誌種別 図書(児童)
著者名 北 俊夫/監修
著者名ヨミ キタ トシオ
出版者 偕成社
出版年月 2021.4
ページ数 56p
大きさ 29cm
ISBN 4-03-544840-2
分類記号 281
タイトル 郷土の発展につくした先人 4 しらべよう!47都道府県 文化
書名ヨミ キョウド ノ ハッテン ニ ツクシタ センジン
副書名 しらべよう!47都道府県
副書名ヨミ シラベヨウ ヨンジュウナナ トドウ フケン
内容紹介 郷土や国の発展につくした先人を、47都道県から1人ずつ紹介。そのうち10人については詳しく説明する。4は、俳句を変えた正岡子規(愛媛)などを収録。先人のしらべ方も掲載。コピーして使えるワークシート付き。
件名1 伝記-日本

(他の紹介)内容紹介 “まことの心”を短歌にこめた、与謝野晶子(大阪府)など、全都道府県から47人を収録。
(他の紹介)目次 宮城県 一力健治郎―新聞「河北新報」を創刊し東北の発展に力をつくした
山形県 斎藤茂吉―精神科医と歌人 ふたつの道を歩む
茨城県 横山大観―伝統にとらわれず新しい日本画を生みだした
千葉県 伊能忠敬―全国を歩いて測量し初の日本地図を完成させた
滋賀県 国友一貫斎―日本初の反射望遠鏡をつくり宇宙をながめた鉄砲職人
大阪府 与謝野晶子―“まことの心”を短歌にこめ、まっすぐに生きた歌人
広島県 井伏鱒二―『黒い雨』で“広島”を伝えた作家
愛媛県 正岡子規―俳句を文学の新たなジャンルとして確立
高知県 牧野富太郎―草木を心から愛した“日本の植物分類学の父”
佐賀県 辰野金吾―西洋の建築を学び東京駅をつくった建築家
見つけよう!わたしたちの郷土のパイオニア
(他の紹介)著者紹介 北 俊夫
 福井県に生まれる。東京都公立小学校教員、東京都教育委員会指導主事、文部省(現文部科学省)初等中等教育局教科調査官、岐阜大学教授、国士舘大学教授を経て、現在、総合初等教育研究所参与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。