検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

トコトンやさしい天文学の本 B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ

著者名 山口 弘悦/著
著者名ヨミ ヤマグチ ヒロヤ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911638369一般図書440//開架通常貸出在庫 
2 中央1217843554一般図書440/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
440 440
天文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111390149
書誌種別 図書(和書)
著者名 山口 弘悦/著   榎戸 輝揚/著
著者名ヨミ ヤマグチ ヒロヤ エノト テルアキ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2021.3
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-08115-6
分類記号 440
タイトル トコトンやさしい天文学の本 B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ
書名ヨミ トコトン ヤサシイ テンモンガク ノ ホン
内容紹介 天文学は、宇宙や天体を観測し、その起源や進化を解き明かすことを目標とする学問。宇宙に存在する様々な天体、あるいは現代天文学の諸問題を、最新の観測事例の紹介を交えつつ、トコトンやさしく説明する。
著者紹介 1980年生まれ。国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所宇宙物理学研究系准教授。
件名1 天文学

(他の紹介)内容紹介 “光の性質を利用した観測”“星までの距離はどのように測る?”“白色矮星、中性子星、ブラックホール”“天体や宇宙の一生を辿る”“天文学の将来展望”知りたいことがよくわかる。
(他の紹介)目次 第1章 宇宙を見る眼
第2章 宇宙の大きさと距離
第3章 太陽とその仲間
第4章 コンパクト天体
第5章 激しく変動する宇宙
第6章 銀河と銀河団
第7章 宇宙の始まりと終わり
第8章 これからの天文学
(他の紹介)著者紹介 山口 弘悦
 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所宇宙物理学研究系准教授。1980年大阪府生まれ。2003年京都大学理学部卒業。2008年京都大学大学院理学研究科博士課程修了・博士(理学)。理化学研究所基礎科学特別研究員、ハーバード・スミソニアン天体物理学研究所研究員(日本学術振興会海外特別研究員)、NASAゴダード宇宙飛行センター研究員を経て、2018年9月より現職。2019年4月より、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻准教授を併任。専門はX線天文学・原子分光実験。超新星残骸や銀河団などのX線観測や、これらの天体を構成する高温プラズマを実験室で再現して、放射過程を調べる原子分光研究を進めている。主な受賞歴:文部科学省文部科学大臣表彰若手科学者賞、宇宙科学振興会宇宙科学奨励賞、日本物理学会若手奨励賞、NASA Exceptional Scientific Achievement Medal,NASA Robert H.Goddard Honor Awards(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
榎戸 輝揚
 国立研究開発法人理化学研究所開拓研究本部理研白眉研究チームリーダー。1983年北海道生まれ。2005年東京大学理学部卒業。2010年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了・博士(理学)。スタンフォード大学研究員(日本学術振興会海外特別研究員)、NASAゴダード宇宙飛行センター客員研究員(日本学術振興会特別研究員SPD)、京都大学白眉センター特定准教授を経て2020年1月より現職。専門はX線天文学・高エネルギー大気物理学。宇宙最強の磁石星とも言われる謎の中性子星「マグネター」のX線観測や、X線観測を応用した雷や雷雲の高エネルギー大気物理学の研究を進めている。主な受賞歴:文部科学省文部科学大臣表彰若手科学者賞、科学技術・学術政策研究所科学技術への顕著な貢献2018、宇宙科学振興会宇宙科学奨励賞、日本物理学会若手奨励賞、IOP Publishing The Physics World Top 10 Breakthrough 2017(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。