検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

基礎から学べる!世界標準のSCM教本

著者名 山本 圭一/著
著者名ヨミ ヤマモト ケイイチ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711787416一般図書675//開架通常貸出在庫 
2 興本1011563408一般図書675//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
675.4 675.4
サプライチェーンマネジメント

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111390374
書誌種別 図書(和書)
著者名 山本 圭一/著   水谷 禎志/著   行本 顕/著
著者名ヨミ ヤマモト ケイイチ ミズタニ タダシ ユキモト ケン
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2021.3
ページ数 237p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-08124-8
分類記号 675.4
タイトル 基礎から学べる!世界標準のSCM教本
書名ヨミ キソ カラ マナベル セカイ ヒョウジュン ノ エスシーエム キョウホン
内容紹介 「共通言語」で組織の壁を突破する! サプライチェーンマネジメント(SCM)の国際標準の基礎を体系的に学べる本。「「デルファイ法」の由来」などのコラムも収録する。SCM国際資格試験に対応。
著者紹介 1975年生まれ。CPIM、APICS認定インストラクター。ビジネスエンジニアリング株式会社勤務。
件名1 サプライチェーンマネジメント

(他の紹介)内容紹介 SCM国際資格試験に対応!「共通言語」で組織の壁を突破する。
(他の紹介)目次 第1章 サプライチェーンマネジメントとMP&C
第2章 戦略:ストラテジックプランニング
第3章 計画:デマンドマネジメント(需要計画)
第4章 計画:サプライプランニング
第5章 SCMの観点から見た在庫
第6章 実行と管理:仕入
第7章 実行と管理
製造活動と品質
第8章 実行と管理:販売
第9章 ロジスティクス
第10章 SCMの観点から見た原価
第11章 世界標準のSCMを学ぶことの重要性
(他の紹介)著者紹介 山本 圭一
 1975年生まれ。CPIM、APICS認定インストラクター、米国公認会計士/ビジネスエンジニアリング株式会社勤務。エンジニアリング会社の海外プラント設計部門を経てビジネスエンジニアリング株式会社に入社。国産ERPパッケージソフトウェア「mcframe」の導入コンサルテーション業務に従事している。同パッケージソフトウエアの生産管理システム、販売管理システム、原価管理システムの認定トレーナーでもあり、mcframe導入に関わるパートナー企業の技術者を早期に育成することを目的とした教材企画・開発の責任者を副部長として担当している。また、教育機関と連携して、中小企業経営者向けビジネススクールにおいてERPの活用方法を習得するための講座を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水谷 禎志
 1968年生まれ。CPIM、CLTD、CSCP、APICS認定インストラクター、工学修士。コンサルティング会社に勤務。交通・物流関係の調査研究に従事した後、製造業・流通業のサプライチェーン改革プロジェクト、業界間のサプライチェーン改革のための標準化活動(EDI)・実証実験(RFID)に従事。外資系製造業のサプライチェーン設計プロジェクト、日系製造業の海外拠点サプライチェーン改革プロジェクトなど、サプライチェーンのことを英語で会話せざるをえない経験をきっかけとしてAPICS資格を2012年に取得。その後、日本生産性本部のAPICS紹介セミナー講師、APICSコミュニティ委員会、APICS Dictionary日本語翻訳プロジェクト等を通じ、日本でのAPICS普及活動に参画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
行本 顕
 1974年生まれ。CPIM‐F・CSCP‐F・CLTD‐F、APICS/ASCM認定インストラクター、法学修士。銀行勤務を経て国内大手消費財メーカーに勤務。生産管理・海外調達他を経て経営企画を担当。2010年〜2012年にかけて米国のディストリビューターに常駐、S&OPを担当。ASCMより日本地区で唯一フェロー認定を受けている。公益財団法人日本生産性本部「APICS科目レビュー講座」、公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会(JILS)「S&OPセミナー」「『超』入門!サプライチェーン・マネジメントセミナー」講師。2019年「JILS ロジスティックスコンセプト2030」を各分野の研究者・実務家と発表。2020年よりJILS調査研究委員会委員。日本オペレーションズ・リサーチ学会会員、経営情報学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。