検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代日本語方言大辞典 1 あ〜う

著者名 平山 輝男/[ほか]編集
著者名ヨミ ヒラヤマ テルオ
出版者 明治書院
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212399347一般図書R818/ケ/閉架-参考貸出禁止在庫  ×
2 中央1213701632一般図書R818/ケ/参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810281697
書誌種別 図書(和書)
著者名 平山 輝男/[ほか]編集
著者名ヨミ ヒラヤマ テルオ
出版者 明治書院
出版年月 1992.3
ページ数 408,706p 図版22p
大きさ 27cm
ISBN 4-625-52137-8
分類記号 818.033
タイトル 現代日本語方言大辞典 1 あ〜う
書名ヨミ ゲンダイ ニホンゴ ホウゲン ダイジテン
件名1 日本語-方言-辞典

(他の紹介)目次 プロローグ 人間教育におけるひとがひとを育てる評価
第1部 学ぶこと教えることの評価の基礎・基本(教育評価の基本―教育の質を保証するために
評価基準として教育目標を考える
授業の評価
カリキュラムを評価する
学校を評価する
教育における評価の意義)
第2部 評価することとひととしての成長(学習意欲を育てる評価
自己を育てる評価―自己を評価する
キャリア教育と評価
「わかること」と評価
「できること」と評価)
エピローグ 人を育て、人が育つ評価を
(他の紹介)著者紹介 浅田 匡
 早稲田大学人間科学学術院教授。1958年生まれ。1982年大阪大学人間科学部人間科学科卒業。1985年大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程教育学専攻退学。大阪大学人間科学部助手、国立教育研究所研究員、神戸大学発達科学部附属人間科学研究センター助教授を経て、2002年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古川 治
 桃山学院教育大学教育学部客員教授。1948年生まれ。1972年桃山学院大学社会学部卒業。大阪府立公立学校教員、大阪府箕面市教育センター所長、大阪府箕面市立豊中川小学校長、大阪府箕面市立止々呂美中学校長。2010年甲南大学教職教育センター特任教授。2019年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。