蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
忘れじの外国人レスラー伝 集英社新書 1044
|
著者名 |
斎藤 文彦/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ フミヒコ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
在架
|
1 |
花畑 | 0711772608 | 一般図書 | 788// | 新書 | 通常貸出 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001111357680 |
書誌種別 |
図書(和書) |
著者名 |
斎藤 文彦/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ フミヒコ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-08-721144-3 |
分類記号 |
788.2
|
タイトル |
忘れじの外国人レスラー伝 集英社新書 1044 |
書名ヨミ |
ワスレジ ノ ガイコクジン レスラーデン |
内容紹介 |
アンドレ、キッドら昭和から平成の前半にかけて活躍した10人の伝説の外国人レスラー。今だから明かせるオフ・ザ・リングでの取材秘話を交え、彼らの黄金時代から知られざる晩年、最期までの「光と影」を綴る。 |
著者紹介 |
1962年東京都生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科体育科学専攻博士後期課程満期。プロレスライター、コラムニスト、大学講師。著書に「プロレス入門」「昭和プロレス正史」など。 |
件名1 |
プロレス-伝記
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界に通用する新しい理論を生み出す瞬間を捉えた、日本経営学革新の記録。 |
(他の紹介)目次 |
序章 第1章 見えざる資産を核概念とする経営戦略論の誕生(「見えざる資産」を世界に発信 一橋大学に入学後、オペレーションズ・リサーチを専攻し大学院へ ほか) 第2章 知識創造理論の誕生(最多被引用回数の世界標準研究を発信した人物 ペアを組む優秀な相手を見つける ほか) 第3章 世界規模で自動車業界を研究する(自動車業界研究の代表選手 期待を裏切った配属 ほか) 第4章 産学共同の国際研究プログラムを作り世界規模の研究を行う(日本の自動車業界を知る研究者 IMVP ほか) 結章(研究のメタファーとしての登山 各章のまとめ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 進 神戸大学大学院経営学研究科教授、MITリサーチ・アフィリエイト。1964年生まれ。1998年にマサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学院にてPh.D.,2000年に神戸大学より博士号(商学)を取得。研究領域はイノベーション、マーケティング、経営戦略。ユーザーイノベーション研究の創始者フォン・ヒッペル(MIT)の下で博士号を取得した後、共同で論文を執筆したただ1人の日本人。『ユーザーイノベーション』(東洋経済新報社)は同分野のバイブル的存在となっている。組織学会高宮晋賞(2001年)、東洋経済新報社高橋亀吉記念賞(2012年、優秀賞)など多くの受賞歴がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目
目次
前のページへ