検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

検索禁止 新潮新書 711

著者名 長江 俊和/著
著者名ヨミ ナガエ トシカズ
出版者 新潮社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511609356一般図書049//新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
480.76 480.76
高齢者福祉 介護福祉 介護報酬

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111030564
書誌種別 図書(和書)
著者名 長江 俊和/著
著者名ヨミ ナガエ トシカズ
出版者 新潮社
出版年月 2017.4
ページ数 222p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610711-5
分類記号 049
タイトル 検索禁止 新潮新書 711
書名ヨミ ケンサク キンシ
内容紹介 「カシマさん」「コトリバコ」など“検索厳禁”の凶兆の言葉、「エクソシスト」など恐怖譚に潜む戦慄の真相、封印された風習や事件…。決して調べてはいけない、見てはいけない、忌まわしい“恐怖”を紐解く。
著者紹介 1966年大阪府生まれ。映像作家、小説家。著書に「出版禁止」「ゴーストシステム」「掲載禁止」など。

(他の紹介)内容紹介 介護事業者・管理者必携!対応法がやさしくわかる!無予告指導や監査への切替えも!基本から確認項目・確認文書まで。2021〜23年度介護報酬・運営基準改定の関連資料も収録。
(他の紹介)目次 序 介護保険施設等に対する実地指導の標準化・効率化の意味するもの
第1章 市町村等が行う指導と監査の違いを知る
第2章 実地指導と介護サービス情報公表制度との関係
第3章 間に合わせの直前対策が通用しなくなる理由
第4章 訪問介護の標準確認項目と標準確認文書
第5章 通所介護の標準確認項目と標準確認文書
第6章 居宅介護支援の標準確認項目と標準確認文書
第7章 介護老人福祉施設の標準確認項目と標準確認文書
第8章 市町村(保険者)等と介護事業者はどう動くか
第9章 実地指導における指摘事項ゼロを目指す
巻末資料 2021年度介護報酬改定の概要
(他の紹介)著者紹介 福岡 浩
 介護業務運営・業務改善コンサルタント。元介護サービス情報の公表制度主任調査員。(株)やさしい手FC事業部(現:コンサルティング事業部)で6年間、FC運営指導業務を担当の後、独立し、2005年4月、有限会社業務改善創研を設立。介護事業者に対する介護事業運営とその業務改善に関わる指導、支援業務(コンサルティング)等を開始。訪問介護事業、居宅介護支援、通所介護、グループホーム、小規模多機能型居宅介護、サービス付き高齢者向け住宅などの事業運営に関するコンサルティングを行う。2006年4月より神奈川県介護サービス情報の公表制度主任調査員を務め、現在までに330か所以上の介護サービス事業所、介護施設等の調査を担当。また、民間企業や地方自治体の主催する介護事業経営者、介護事業所管理者向けの数多くのセミナー、研修会等の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。