検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

1手ずつ解説する三間飛車 マイナビ将棋BOOKS

著者名 西川 和宏/著
著者名ヨミ ニシカワ カズヒロ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311517278一般図書796//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111392941
書誌種別 図書(和書)
著者名 西川 和宏/著
著者名ヨミ ニシカワ カズヒロ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2021.4
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-8399-7559-3
分類記号 796
タイトル 1手ずつ解説する三間飛車 マイナビ将棋BOOKS
書名ヨミ イッテズツ カイセツ スル サンゲン ビシャ
内容紹介 「仕掛けられた筋に飛車を持っていく」「飛車を取られることを極度に恐れない」など、三間飛車における基本的な考え方を詳しく解説。駒組みの途中で仕掛けてくる速攻への対処の仕方も紹介する。
件名1 将棋

(他の紹介)内容紹介 「仕掛けられた筋に飛車を持っていく」「飛車を取られることを極度に恐れない」「左辺で駒を取られている間に玉頭で勝負」振り飛車で勝つための“考え方”がよくわかる!
(他の紹介)目次 第1章 角道を止める先手三間飛車(対急戦編
対持久戦編)
第2章 升田式石田流(激しくなりやすい後手8四歩
居玉は避ける
手ごわい後手6九角
最も多い後手4二玉
じっくり駒組みする先手6六歩
圧力をかける後手8四金)
(他の紹介)著者紹介 西川 和宏
 1986年4月2日生まれ。兵庫県神戸市出身。2001年9月、6級で奨励会入会。西川慶二八段門下。2008年10月、四段。2014年8月、五段。2016年11月、六段。2013年度、第63回NHK杯戦でベスト4進出。2018年度、第31期竜王戦ランキング戦で2組へ昇級。2015年4月から関西奨励会幹事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。